見出し画像

集客対策にお困りの方必見!ECサイトの多店舗展開戦略(読了時間:3分)

みなさんこんにちは。株式会社Oxxx(オックス)の佐藤です。
ECコンサルタントに転身し、2ヶ月のボクが代表の黒瀬からECの売上アップの基本を徹底的に学んだ事を成長記録としてアウトプットしていきます。


本日のテーマは【ECサイトの多店舗展開戦略】についてまとめて行こうと思います。


本日は日常業務の何気ない相談からレクチャーが始まりました。

ボク
「担当しているセレクトショップのお客様で、自社ECの運営をサポートしているんですが、アクセスアップに頭打ち感が出てきてまして、、、」

黒瀬
「なるほど!自社ECは長期的に見ていかないといけない部分もありますからね」
「現在取り組んで入る施策は何ですか?」

ボク
「広告運用やInstagramをメインに“集客施策”は粘り強く取り組んでいるのですが、なかなか上がって来なくて、、、」

黒瀬
「それであれば、その部分は継続した状態で、良い施策がありますよ!」

ボク
「え!教えてください!!(切実)」


・ECの基本を徹底的に学びたい
・無駄なく学びたい!

こんな想いの方、ぜひ一緒に成長していきましょう!


自社ECとモール型ECの両方を運営するメリット

メリット

自社ECサイトの運営だけではなく、楽天市場やAmazon、ヤフーショッピングなどのECモールへも出店する多店舗展開をしているショップが近年多くなってきています。

多店舗展開すると、管理が煩雑になりがちなイメージですが、実は一元管理ツールを導入することで解決できます。

なんと!そんな便利なツールがあるとは、、、


さらに、実店舗だと多店舗展開する際、初期費用面でかなりの資金が必要でハードルが高い。


逆に、ECサイトだと実店舗のおおよそ1/10ほどの費用で始められるので多店舗展開は狙いやすそうです。
(あくまで、ボクの経験値になりますので、その点ご了承ください)



新たな顧客の獲得ができるが、管理面で注意は必要!

注意


自社ECサイト以外にECモールへの出店をしているショップが増加しているのには理由があります。

それは、自社ECサイトだけでは集められないユーザーが集客できるためです。

ユーザーの中には、通販で何かを購入する際は楽天市場やAmazon、ヤフーショッピングなど、使い慣れたECモールでしか購入しない層が一定数います。

みなさんの中にも欲しいものによって楽天市場とAmazonなどの使い分けはあれど、基本的にモールで買い物するという方、多いのではないでしょうか。


自社ECサイトしか運営していない場合、ECモールのみをリピートするユーザーの取りこぼしを防ぐためにも、ECサイトの多店舗展開は大切な販促施策となります。

ECサイトの多店舗展開をする際は商品の在庫や売上の管理が煩雑になりやすいため、気をつける必要があります。

例えば、サイト上で売り切れ商品が出た場合、当然ですがECモール店の在庫数も減らし、売り切れ表示にしないといけません。

また、日々の受発注処理や複数管理画面の確認も必要です。

そのような問題は、ECサイトの一元管理ツールを導入することで解決できます。


複数の店舗の商品在庫情報や受発注情報をまとめて管理するだけではなく、出荷管理やメールの送信などの業務をシステム上で行うことができるので安心して下さい!


一元管理ツール
複数のECサイトに出店していても、売上や在庫の管理、商品の更新などが一括で管理できるシステム。

多店舗展開をするのであれば、必須のツールです。


いくつか代表的なものをま下記にとめておきます。

代表的なもの
・Hamee株式会社の「ネクストエンジン」
・株式会社ロジレスの「「LOGILESS」」
・株式会社アイルの「CROSS MALL」


それぞれで対応しているカートシステムが違うため、自社のカートシステムを確認し、対応したこれらのツールを選びましょう。



まとめ

実店舗と違い、ECサイトは多店舗展開に関して、ハードルは低いように思います。実際、多店舗展開するメリットは記述した通り、新規顧客層の獲得にあります。

また、多店舗展開する上で、一元管理ツールを上手く活用すれば、管理面の煩雑さも低減することができるので実行しないことで発生する「機会損失」を考えると、即取り組みを検討してみてはいかがでしょうか。

ボク自身前職で、実店舗の店舗設備面で新規出店サポートさせていただいておりましたが、オーナーさんとしても資金工面はもちろんのこと、立地選定やサービス設計、オペレーションなどなど、それはそれは対大なる労力負担があるのを間近で見ておりました。

その点、ECサイトに関しては可能性を拡げる手段として、大いにチャンスがあると思いますので、こういった発信を通して一人でも多くの方のお力になれれば幸いです。


〜今日の黒瀬からの学び〜
複数モール多店舗展開で、新規顧客層獲得の機会損失を低減し、集客を最大化させよ!


次回は【注目のマーケットプレイス】についてまとめていきたいと思いますのでお楽しみに♪♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?