続ける大切さ

続かないからやめちゃった。そんなことありませんか?

私は”やってみたい”が多い人間のため、こういう事ばかりになってしまう。

資格の勉強は教材を取り寄せて数日勉強し、結局あれこれ言い訳をつけて終了。趣味で買った楽器は数回できるようになって満足し、終了。

ここに書くだけで、続かない自分に嫌気がさすものである。


先日、ある人から続かないものばかり並べるんじゃなくて、何ができるか並べてみたら?と言われてノートに〇〇ができると書き記した。

料理、洗濯、掃除、会計、etc.....

どれも必然的にやるべきことと私が認識しているものである。どんなに好きなことでも嫌になるときはある。でも、それを乗り越えて続ける理由が自分で認識できていないと続かないのである。

こんな私に自分自身で送ったメッセージは→

「なんでも完璧を求めるのではなくて小さな目標を何個も設定してクリアすれば次と進めていく。その中で面白味を発見していくこと。」


そうそう、面白味だよね。このnoteを書くことも毎日を目標にするのではなく、誰が見ているアクセス数を気にするとかではなく、自分が小さな目標をクリアできているかが大きな問題だ。

こうやって一日記事を書いたわけで、今日の私はクリアなのである。

続かないではなく、続けれるような発見をしてみよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?