見出し画像

映画「9時から5時まで」80年代って素敵

ありがたいことに時間が余りあるゴールデンウィーク。
雨の日は外に出たくないので
本を読むか?映画を見るか?

というわけで、Amazonプライムで映画検索。

映画好きの両親の影響もあって
幼少期から古い映画を見る機会が多く
この映画もその中の1本でした。

イヤな上司をやっつけようと、
3人のOLが繰り広げるブラック・コメディ。
ジュディ、バイオレット、ドラリーの3人は、
それぞれ部署は違うが同じ巨大企業で働くOL。
酒を飲みながら、自分だったらどうやってあのイヤな上司フランクをやっつけるかなどと大騒ぎしたあくる朝、
いつもの通りフランクにコーヒーを入れようとしたバイオレットは、
自分でも知らずに砂糖と間違えて``ねこいらず''を
入れてたコーヒーを出してしまう......。

プライムビデオより

はじめて見たのは小学生の時、
その後も何度も見てしまう
わかりやすいストーリーで痛快ブラックコメディ。

大人になり数十年ぶりに見ると
自分も働いているからか余計に楽しい。

わくわくするオープニング、
パワハラ・モラハラに戦い
日頃のストレスをマリファナとお酒で
発散させるところ、
いやな上司を妄想で仕返しを考えるところ、
偶然が重なり妄想ですまなくなる展開、
キャラクターの異なる3人のわちゃわちゃ、
わかるわかる!と
いいなぁが入り交じり楽しくて楽しくて。

現代でも似た題材の面白いドラマはあるものの、
スマホやインターネットのない環境だからこそ
作られるこの時代の雰囲気がまた良いんですよね。

80年代のバリバリ働く姿や
そんな中で今ほど何かに追われて
せかせかしていないような雰囲気、
小物も服装も素敵。

今年は明日海りおさん主演で
ミュージカル「9to5」の発表もありましたね。
できれば見たい!

明日海さんがジュディ?
平野綾さんがベテランOLのバイオレット?
和希そらさんが秘書のドラリーになるのかな?

退団後初ミュージカルの和希さん、
明日海さんとの共演もわくわくします。
チケット取れたらいいな。

最後に、
アマプラの「9時から5時まで」ですが、
字幕も吹き替えも日本語がありませんので
注意してくださいね。

知らずにレンタルした
英語が全くわからない私は早々に詰みました。
ストーリー知っててよかったー
ですが、
細かいところを覚えてないので
何言ってるかさっぱりわからずでした。

ただ、ここ面白い!というところは
雰囲気でわかるので声を出して笑っていました。
笑いのポイントに言葉はいらない。

あとでもう1度見て
グーグル先生に翻訳してもらおうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?