見出し画像

先生たちとの意思疎通改善①

長男の不登園から始まり、
先生と障害福祉の人たちと話を続けて7年目に入ります。
今日の記事は、先生や関係者の方たちと
関係性を深めて、お互いに良い状態に持っていくために
心がけたことを紹介します。

学校へ行っていなくても、義務教育である間
先生たちや、学校とのつながりを保つことが必要だという考えを持つ
関係者たちとの関わりは続きます。

本当に小さな気持ちの中で起こった違和感、
もやっとしたことをためておくことは、
私の中で勝手に不信感を
つのらせていっていたと痛感しています。

先生たちや支援関係者の方たちと
気楽に話せる関係ではありましたが、
なんか伝わりきらないなとか、
これちょっとひっかかるけど、まあいいかってことが
だんだんとたまってきていました。

そんな中、私が心掛けたことは
自分の内側を徹底的に解剖整理して、思考回路を全部出す!!
でした。

全部出したら、私の勘違いもあったし、
相手も気持ちを出してくれたり、
具体的なアイデアにつながっていきました。

具体例⓵ 通知表に対するもやっと

前の伝え方
▶「先生、うち、通知表いらないですよ。
  ほんと、なくて大丈夫です。」

▷「いや~、そこは皆に渡すものなので受け取ってください。」

▶すっきりしないけど、別にそんなに争うとでもないし、
 大したことでもないし、いいか、まあどっちでも。
 なんかもやっとは残るけど・・・

と、通知表の気になる部分はそのままで受け取り続けてました。


今の伝え方
「実は通知表もらったとき、もやっとするんです。
  欠席理由が心身の不調になっていたときも
  いや、うちの子たち元気だし
  って思って違和感があったんですが、
  コロナが始まって出席停止になっていたのを見たとき
  心がざわつきました。
  え?どうして?不登校の数に入っていないってこと?
  これだけ学校は行かないことは自分たちの選択ですって
  伝え続けているのに?
  って不登校なりたてで苦しかった時の自分が出てきて
  なかなか理解されないのかなって気持ちになって悲しくも
  なりました。
  不登校ととりまく苦しさを、今後の人のために軽くしたい
  という気持ちもあるので、数としてはしっかりカウントに
  入れてほしいんです。」

▷「いえいえ!!そこは違います!!
  欠席理由はなんでもいいんです。
  今年はみんなそうなっていて。
  お母さんの好きな表現にできますよ。
  不登校の数としてはしっかりあげてあります。」

▶「あとは、先生たちの忙しさも緩和したいなんて気持ちもあって。
  うちは本当になくていいんですが、先生は
  通知表についてどう思いますか?」

▷「私にとって通知表は、子供たちのことを想う
  大事な時間なので、学校に来なくても
  せめてその時間くらいはとらせてください。」

▶「先生がそんな気持ちで書いてくださってるなら
  その気持ちがカタチになった通知表は受け取りたいです。
  出席停止でも全然気にならなくなりました。」


今思うと、あれ?って思ったときにすぐ、
「どうして出席停止扱いなんですか?」って聞けばよかった
だけのことだったと思います。
それを聞かずに自分の中にとどめておいたら、
学校に行かないという選択が理解されなかった時期の孤独感、
苦しかった時の自分が私を覆い始めました。
やっぱり理解されないままなのかな
そもそも通知表だって、本人が設定した評価項目でもないし、
他人から出来た出来ない、ここをもっとって評価されること
いらなくない?
ってどんどん批判心も出てくるし、
もやもやしていく一方でした。

最初は小さなあれ?が放置するとどんどん大きくなる。
そういったものが
支援会議とか、会話の中でたくさんありました。


大したことじゃないとか、
先生も忙しいんだしなんか悪いし、
まあいいかと思ったことも、もう一度掘り起こしました。

自分の気持ちを書き出して整理整頓して、
冷静に自分の気持ちを客観的に伝えられるように。

包み隠さず、結論だけ伝えるでもなく、
ただただ、私の本音や思考回路をそのままお盆にのせるように、
そっと差し出す。

そうしたら、先生たちの言葉も気持ちも
しっかり素直に聴けるようになりました。

こんな風に一歩踏み出せたのは
ぶつかって泣きわめいた日々があったから。
去年は「なんでわかってくれないんですか!!」って
精神的に不安定な状態で支援会議に臨んで、
荒れ狂った状態で帰ってきてました💦

改めて、受け止めようとしてくれている先生や
関係者のみなさんに感謝です✨


次回は、「学校に行かないこと」に対しての
学校側への伝え方で変えたことを綴ります。

今日も読んでくださってありがとう💕

自分の中にある対立や摩擦。
小さなもやっとが、自分の本音を拾ってくれます。
みなさんが自分自身と仲直りできますように。

今日も素敵な一日を✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?