こげぱん

東京のとあるIT企業にてエンジニア5年目/javaとか色々/aws勉強中/美容も大好き…

こげぱん

東京のとあるIT企業にてエンジニア5年目/javaとか色々/aws勉強中/美容も大好き/ジム通ってるが最近行けてない/猫飼ってる/映画も好き

最近の記事

AWS認定クラウドプラクティショナー合格

こんにちは 今日のお昼にオンラインでAWS認定クラウドプラクティショナーの試験を受けました! 試験を完了して、すぐに合格かどうかがわかります。 結果は・・・ 合格!! 1000点中700点以上で合格なのですが、私は732点でした(>_<;) 目標は800点以上はとりたいと思っていたのでちょっと勉強不足でしたね笑 試験が終わり数時間後くらいに試験結果のPDFがダウンロードできるようになりました。 試験結果問題一個ずつ正解だったのか不正解だったのかはわかりませんが

    • EC2の構成(ストレージEBS)後編

      あ~1週間が早い。早すぎるっっ!!!! 今日はEBSについて整理したいと思います! 【EBSとは】EBSはAmazon Elastic Block Storeの略で、EC2にアタッチして使用します Amazon Elastic Block Store (EBS) は、Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) と共に使用するために設計された、スループットとトランザクションの両方が集中するどんな規模のワークロードにも対応できる、使いやすい高性能な

      • AWSの基本的な知識(EC2の構成)前篇

        今日は自分でも整理するためEC2の構成についてです~^^ EC2の構成 サーバ(業務用コンピュータ)の環境をEC2に置き換えたときに上記のようなイメージになります。 今日はAMIとインスタンスタイプについて。 OS  AMI(Amazon Machine Image)OS・・・AMIでAmazonマシーンイメージという名のとおりmacOSにするか、Windowsにするか、Linuxにするか・・・ EC2インスタンスを起動する(仮想サーバーを構築する)ときに選択可能で

        • 仕事で1番嫌なことは上の人に説明すること

          なんかどこの現場に行っても必ず1人はいる。めちゃくちゃ口調がオラオラしててこわいオッサン。 プロジェクトリーダーとか比較的位が上の人 いまの現場は在宅ですし滅多に会うことも話すこともないんですけどね月一くらいで状況報告しないといけない時があるんですね。 まず話を最後まで聞かないんです 今日の一部始終をどうぞ。 口うるさいおっさんは坂上忍さんの口調で脳内再生して下さいww わい「〜についてですが、今回のリリースで」 口うるさいおっさん「だからさぁ〜何回も言ってるけど〜

        AWS認定クラウドプラクティショナー合格

          【美容編】Qoo10で買ったもの!!

          今日は美容編です。 メガ割始まりましたね。 Qoo10で買ったもの感想まとめです!!!! 参考にしてや~ 魔女工場 美容液 Galac Niacin 2.0 Essence(80mL)魔女工場 化粧水 Galactomy Clearskin Torenr(210ml) 今回購入したものです。ずっと気になっていたので、購入! どうやら他の人のレポみると肌全体が明るくなるらしい。最近わたしの悩みはくすみなので買ってみました。使ったら感想もかきますね。 おまけとかつくか

          【美容編】Qoo10で買ったもの!!

          AWSの基本的な知識(仮想サーバー編)

          今日はAWSで使える機能で一番肝になる箇所。仮想サーバーを構築できる話。 【AWSとは?】AWSはクラウドプラットフォームです。 クラウドとは、雲という意味です。世にいうクラウドって呼ばれているやつら地に足ついていないんです。笑 プラットフォーム(platform)は、サービスやシステム、ソフトウェアを提供・カスタマイズ・運営するために必要な「共通の土台(基盤)となる標準環境」のこと。つまり、わたしたち開発者のお助けをしてくれるんです。プラットフォーム使ったほうが1から

          AWSの基本的な知識(仮想サーバー編)

          boxってなに?

          お疲れ様です。 金曜日です。コロナ前なら毎週朝まで飲んでた。懐かしい・・・ そして今日はAWSのデータベースについて書こうかなと思ってたんですが、それはまた別にして今日はboxについて書きます。 【boxってなんぞ】ファイル共有ができます。 それなら、他にも似たようなものたくさんあるじゃないか。iCloud、dropbox・・・・などなど でもこのboxちゃんは他の子たちとは一味違った性格の持ち主。 APIを公開してたり、わざわざダウンロードなんてしなくてもBox

          boxってなに?

          AWS認定クラウドプラクティショナーを取ります

          【AWS認定クラウドプラクティショナーってなんぞ】AWS(AmazonWebServise)の認定資格です。 AWSについて基本的なところを知っているよ~ってことアピールできる資格です。認定資格の中で一番カンタン。受験料金は11,000円でした。 【資格取得しようと思ったきっかけ】IT企業に務めていままで何も資格をとったことがありません。なぜかというと資格の勉強するくらいならどんどんコードを書いていったほうがいいと思っていたからです。 会社同期の中でも自分くらいです。唯

          AWS認定クラウドプラクティショナーを取ります

          自己紹介

          1995年生まれ 大学は薬学部に入るも勉強難しくて中退し、短大に入学 短大卒業後は都内のIT企業に勤める その選択も良かったのか正直社会人になってから悩んだ時期もあったが、結果今では評価されて年齢の平均年収よりもだいぶ多く給料をもらえている。 今後は以下について書いていきたい ・システム開発の話 ・美容・化粧品の話 ・猫のはなし ・映画の話 気ままに思うこと書いていければなと・・・

          自己紹介