見出し画像

EC2の構成(ストレージEBS)後編


あ~1週間が早い。早すぎるっっ!!!!

今日はEBSについて整理したいと思います!

画像1

【EBSとは】

EBSはAmazon Elastic Block Storeの略で、EC2にアタッチして使用します

Amazon Elastic Block Store (EBS) は、Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) と共に使用するために設計された、スループットとトランザクションの両方が集中するどんな規模のワークロードにも対応できる、使いやすい高性能なブロックストレージサービス

Amazon EBS には、リレーショナルデータベースや非リレーショナルデータベース、エンタープライズアプリケーション、コンテナ化されたアプリケーション、ビッグデータ分析エンジン、ファイルシステム、メディアワークフローなど多種多様なワークロードが幅広くデプロイされてる


そう


つまり

EBSはEC2のために生まれたのです。

EBSちゃん「EC2がいてこその私なのよ。。。。あなたがいないと私は最大の力発揮できないの。。。」

画像2


【EC2インスタンスのボリュームとして使用】

EBSはEC2インスタンスのルートボリューム、または追加のボリュームとしても使用します。EC2インスタンスと同様で不要になればいつでも削除できる。


ルートボリュームはEC2にとって本気の女

追加のボリュームは都合のいい女

EC2君は仕事で忙しくて、疲れてます、ルートボリュームのEBSだけじゃ癒しが足りず追加のボリュームのEBSにも手をだします。必要なくなったらいつでも引き離せますw

画像3

★必要な時に必要な量を利用できる。

【ボリュームタイプの変更が可能】

ボリュームタイプとはSSDとかHDDとか
パソコン買うときにSSDだと高いけど早い、HDDだと安いけど動作遅いみたいな

EBSちゃんは6種類のボリュームタイプから選択することができます。
そうつまりEBSちゃんは6人姉妹なのです。

自分がどんなシステムを作るかによって最適なボリュームタイプを選択します。

画像3

・汎用SSD(gp 2)
  ・ルートボリューム(ブートボリューム)
  ・負荷が読めないシステム
  ・小規模なDB向け
  ・開発・テスト環境向け
  ・仮想デスクトップ

・汎用SSD(gp3)←汎用SSDの最新世代
  性能はgp2とほぼ一緒
  でも料金がgp2より少し安い

※特別な用件がなければ汎用SSDで問題なしっ

・プロビジョンドIOPS  SSD(io1)
  ・リレーショナルデータベースに利用される
  ・汎用では処理しきれないIO性能を要求
  ・大規模なDB向け
  ・持続的なIOPSパフォーマンスが必要なのはアプリ向け

・プロビジョンドIOPS  SSD(io2)←プロビジョンドIOPS SSDの最新世代
  ・高性能
  ・料金はio1と同じ

・スループット最適化HDD(st1)
  ・SSDほどの性能を必要とせず、コストを節約したい時

・Cold  HDD(sc1)
  ・スループットHDDよりさらにアクセス頻度が低い場合に使う
  ・利用頻度の少ないデータの保管用に最適。
  ・料金がめっちゃ安い

ボリュームタイプの詳細は下記です

★使い始めたあとにオンラインでボリュームタイプを変更することもできます。

【容量の変更も可能】

EBSは確保しているストレージ容量に対して課金が発生します。
ストレージ容量も必要に応じてオンラインで増加させることができます。

【高可用性、高耐久性である】

EBSは自動的にレプリケートされてます。
レプリケート・・複製

EBSちゃんがもし事故で死んでも複製されたEBSちゃんがいるので大丈夫なのです。

EBSのレプリケートの流れ


スナップショット(コピーと似ているけど詳しいことはググってね)によって
S3に保管されます。
これで何かあっても大丈夫

※S3もAWSのストレージサービスです。S3については今度かきます


【終わり】

EBSはめちゃくちゃ尽くす女だし、なんならクローンいるしやべえ女だわ

今週もがんばりましょう〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?