初めてのnoteでゲーム考察記事を2,000字書こうと思っていたら、気づけば19,000字書いてしまっていた話【ゆるBlog】

この間、スプラトゥーンについての考察記事を書きました。
突然書きたいことを思い立ち、サッカーの戦略について書かれた本を買い漁り、今まで使ったことのなかったnoteのアカウントを作りました。我ながらすごいスピード感。

コンパクトでライトで見やすい記事にしたかったので、どのくらいの文字数が適切か調べたうえで、2,000文字を目指して書こう!と思っていました。
今まで学校の宿題くらいしか文章を書いたことがなかったので、2,000文字→原稿用紙5枚分?!ムリムリ!くらいの感覚です。

コンパクトに伝えたいことを伝えるために、まず結論から書き始めました。うん、今の所いい感じ。
軽い導入を書いて、説明に入ります。うんうん、思ったより書ける。
思い付きで書き殴ったアイデアのメモを見ながら、体裁を整えていきます。こことここを繋げたいな、うーん、この説明で伝わるかな、これは絶対書きたい、新しいこと思いついた!ここに付け加えて…。

そしたら19,000文字になりました。なんで?
なんなら前編の時点で7,000文字近くあります。(全部で2,000文字の予定で、前後編に分けるつもりもなかった)

いや、見誤りすぎでしょwと思った方。正解です。見誤りすぎです。でも私は本気です。(?)
コンパクトでライトで見やすい記事はどこにいったんだ。我ながら何が起こったのか分かりません。

今見ると文量も多いし、内容もまあまあツッコミどころ満載(笑)な記事ですが、色々な方から反応をもらえたりして、書きたいことは書けたかなとおおむね満足しています。ありがとうございます。

なんでそんなに文量が膨れ上がったのか

もともと、活字にものすごく苦手意識がありました。
小説は全く読まないし、作者の気持ちなんて分かんない。読書感想文なんかくそくらえと思っていました。典型的な国語嫌いの子どもです。
現代は動画なりなんなりの記録媒体があるし、図を見せながら喋った方が早くない?とも思っていました。なかなかに横暴です。

でも、正直、書くのめっちゃ楽しかった。なんやこいつ。
noteっていいですね。Twitterはそれはそれで軽いスナック感覚に楽しいですが、noteの様に文字数が多いと、自分の考えたことを溜めて溜めてどーーんとぶつけられる感じ。

ゲームクリエイター桜井政博氏の言葉では、「内圧」として説明されています。

文量が膨れ上がった理由は、文字数の感覚が無さすぎることが8割ですが、この「内圧」が自分の予想より高まっていたというのも1割くらいありそうです。
つまりは、うんうんと考えていることを文字にすると意外とデカくなるという当たり前のことに私は今気がついたようです。

今までは文章=書かされるものという認識だったので、「書きたいこと(考えていること)>想定の文字数」になったのは今回が初めての経験でした。内圧を解放するのって楽しい。

ちなみに文量が増えた理由の残り1割は、ちょこちょこいらんジョークを挟んでるからです。後悔はしていません。

思考って図?言葉?

アイデアのまとめ方って難しいですね。
1つひらめくとそこからどんどん書きたいことが思いつくんですけど、その瞬間にメモしとかないと忘れちゃいます。

考察記事のために殴り書いたアイデアメモの一部

私は、思考って図やイメージ的なものによって行われるものだと思っています。
頭の中は最初からつらつらと文章で考えているのではなくて、ぱっぱっぱとイメージとして浮かんでくる感覚です。マインドマップってあるじゃないですか。あんな感じ。

マインドマップ(例)

考察記事を書くときも、書きたい図のイメージが浮かんでから、それを文章にしていました。

こんな感じの図のイメージが先

ただ、アイデアメモを見返してみると、意外と言葉で思考している割合って多いんじゃないかと気づきました。
図のイメージが先行していることに違いは無いですが、言葉のイメージの影響(ちょっとした言い回しや使う語句の違い)も無視できないな〜と思えたのが今回の収穫。

言葉での思考の弱点は、メモに時間がかかること。湧き出るアイデアに文字を打つのが間に合いません。(なんかかっこいい)
ボイスメモに残しておくのとかいいかもね。音声入力を使って文字の媒体で残しておいたら見返すのも楽かもしれない。

こういうことを考えてると、言葉や文字を職業にしている人ってすごいなと尊敬します。

なんか文章書くの好きになってない?

久しぶりに会う友人との飲み会で、文章書いたり本読んだりする楽しさに気づいたかもという話をしたら、「なんか普通にいい話だった」とほっこりされました。
その友人は自分の100倍は本を読んでいるのですが、「うんうん、やっと気づいたか」といった様子でした。なんか悔しい。

無理に文章にこだわる必要はないと思います。思考の方法や情報媒体って多様で、その時々で使いやすいものを使っていくだけなんじゃないかな。
でも、この新しい楽しさに気づいたことが嬉しいのでメモとして残しておきます。ちなみにこの記事は500字くらいでさらっと書こうとして今2,000字に達しました。どないやねん。

投稿ペースにこだわらず、自分の内圧が高まればぽつぽつ書いていきたいな。
ではでは。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,653件

#noteの書き方

29,483件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?