マガジンのカバー画像

学童期の子育て

32
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ちょっとずつ、ちょっとずつの変化はやがて大きな…

ちょっとずつ、ちょっとずつの変化はやがて大きな…

いつも書いていることは、子どものことでは、他校のことや他区のことも多く書いています(近隣区や他校にも関わりがあるため)が、今日は、わが子の通う学校のこと、保護者の活動のことを書きます。

長男が小学生になったのは、11年前。そして、今年3番目が卒業です。

長いようで、案外短いですね。

親に関わりのあるのはPTAや委員活動、係活動かなと思います。

この11年間、変わったことも変わらなかったこと

もっとみる
飛んでいったもの、流されていったものは取りに行かない、という啓発について

飛んでいったもの、流されていったものは取りに行かない、という啓発について

帽子とかサンダルとか、飛んでいったものや流されたものを取りに行きたい、という気持ち、人間の習性としてあると思います。(動物もですね!)

そもそも、備わってるものだと思います。

だから、咄嗟のときに、取りに行くのはいたって自然なこと。

だからこそ、啓発が大事だって思います。

流されたもの、飛んでいったもの、を取りに行かない。

向こう見ずな私は、小1で歩道でボール遊びをしていて、(今はしない

もっとみる