見出し画像

【コーチング-DAY 6-知りたいことを学ぶ】

今日は6回目のセッションでした。

時間が経つのが早いですね。この2ヶ月間で人生が前進しすぎていて自分でも驚いています。既に「決断」は4回目のセッションで完了しており、あとは行動するだけの状態なので、ここまで来れば自走できます。

そのため今日は、新しいGOALに向けて自分が知りたいことや学びたいことに焦点を当てたセッションを行いました。

【1】行動=作戦(10%)+心理(90%)

何らかの理由でアクション(行動)できない時、それは「作戦(こうしたらこうなるという見据え)」ではなく「心理(やりたいという感情)」にブレーキがかかっているケースが多い。
行動した方がいいと自分で理解しているにも関わらず、なぜか動けないのは心理的なブレーキがかかっているケースが多い。

【2】(株)リクルートのWill-Can-Must

誰が誰に:「マネージャー」が「メンバー」に対して
実施の頻度:月に1回程度(実施者により変動)
時間:1時間

1 on 1はあくまで「前に進む」という成果に対する手段。Will-Can-Mustに徹底的にフォーカスして実施。大前提、1 on 1 の機会が無くても個人が回るようになっている状態がベスト。(他のことに時間を使えるため)

話す内容は、ケースバイケース。プライベートに踏み入った方が良いもあるし、踏み入れない方が良い場合もある。すべてを通して話す。話したくないことは話す必要はない。あくまで任意。

ティーチング・カウンセリング・コーチングの使い分け

答えが自分の中で出せないので教える。コーチングがカウンセリングかは、その人の状態によって使い分ける。うつ状態の人にコーチングをすると逆効果。プレッシャーをかけて潰してしまう。

Will-Can-Must

フィードバックとフィードフォワード

前提として、それぞれのアウトプット(行動)は同じ。同じアウトプットに対するアプローチの仕方が異なる。思考プロセスの図解↓

❶フィードバック

過去の「事実(成果)」を起点とし、その「理由(原因)」が何なのかを考え、未来に対する「手段(行動)」を見出す思考。ビジネスでよく用いられる思考法。

❷フィードフォワード

未来の「理想(GOAL)」を起点とし、「手段(行動=これからどうすべきか)」を追求していく思考。目標や将来像への実現に向けて、具体的な策を考える思考法。コーチングでよく用いられる思考法。

組織づくりとカルチャーの醸成

カルチャーの定義は、企業と従業員の間で共有されている価値観や行動様式・生活習慣。

❶経営理念(Mission Vision Value)を堅める

経営理念とは、会社の究極の「個別化(個性)」であり「全社戦略」である。戦略とは、特定の目的を達成するために、長期的・大局的視野に基づいて組織行動を立案・遂行するための策略のこと。会社として「やること、やらないこと」を明確に決めること。これらは組織のフェーズにおいて絶えず見直し、変化させていく。

強い個人が集まるだけでは強い組織は生まれない。共通の価値観(カルチャー)を共有することで組織として強固となる。

❷とにかく採用を絶対に妥協しない

将来的に組織をスケールさせるビジョンを持っている場合、採用は絶対に妥協しない。組織の構成員が少ないうちから採用を重視し、組織にマッチする人材を取り入れる。組織が30人を超えてきたらマネジメントの運用を考え、仕組み化を試みる。

❸コレクティブ・エフィカシー(集団エフィカシー)を高くする

先日のWBCの日本代表のように、「俺らなら世界一を取れる」と全員が本気で信じている状態を作り出す。変化し続ける組織を生み出すためには、コレクティブ・エフィカシーが高いことが必須条件。


考えたこと10コ

  1. やっぱりコーチングをやって人の変化をサポートしたい

  2. やりたいことが多すぎるので優先順位をつける必要がある

  3. 適度に休むことも大切。余白づくり。(デトックス)

  4. GOAL-Bの組織づくりを学ぶ

  5. 自分の生き様を刻むツールとしてYoutubeを活用する

  6. コミュニティの活用、人脈づくり

  7. セルフコーチングにより、自走できる状態を作る

  8. 自分が無意識にやってきたことを体系化して再現性を持たせる

  9. リファラル採用(推薦・紹介)は取り入れた方が良い

  10. 資格はあくまで安心材料。信頼担保として活用。


TODO

  1. 沖縄在住のコーチの方にインスタでDMを送る。

  2. GOAL-BのCOO、山宮さんに手紙を書く。次はDM。

  3. 会社のMVVについて全員考える時間の調整連絡。

  4. RE-BOOST、Udemy の活用検討

まとめ

今日も人生を前に進めるための知恵をGETしました!
引き続きぶち上げていきましょう!
バッターボックスに立たなければホームランは打てない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?