見出し画像

テレワーク・リモートワークで起きる腰痛対策グッズのご紹介-コルセット編-

こんにちはアオキです

緊急事態宣言が発令されて更に延長の話があったりと気が滅入ることもありますがいかがお過ごしでしょうか?弊社も現在リモートワークがついに始まりまして今日在宅ワークでnoteを書いております。

そんな中で私の思うところなんですがノートパソコンで床に座って文字を書いていまして・・・腰が痛い・・・なかなかパソコンを置く台などが容易できずに普段のテーブルで作業をしております。

リモートワークが始まって腰痛に悩まれていることが多いのでは?と思って調べたところ腰痛になる方が通常の3倍に増えたという記事を見つけました。

腰痛の原因は?

腰痛の原因は作業をする姿勢の悪さや猫背そして作業時の環境によって様々だと思いますが興味のある記事を見つけましたのでご覧ください。

また自律神経の乱れると、自然に体を回復する力が落ちてしまい、肩こり・腰痛などがなかなか治らない原因になるとのことです。腰痛の原因は自立神経にも要因があることがわかりました。

体の不調の要因は自律神経からきているのかもしれませんね。

自立神経の整え方

腰痛の要因が自立神経が来るということでではどうすればいいの?ということで調べたところたどり着いたのがこちらの記事でした。

この記事で教えていただいた自律神経を整える方法は、8つ!
①朝に太陽の光を浴びる
②朝コップ1杯の水を飲む
③寝る1時間前に、お風呂につかる
④睡眠時間を一定にする
⑤深い眠りを妨げるものを避ける
⑥腸内環境を整える
⑦セロトニンの生成に必要な栄養素をとる
⑧有酸素運動をとりいれる
※睡眠の質、セロトニン、腸内環境を整えることがカギ!

普段の生活習慣を治すことが大事ということがわかりましたね。私も時間を見つけて生活習慣の見直しをしてみようと思います。

弊社にも腰痛におすすめコルセットを販売しておりますのでぜひご覧ください😉

お医者さんのコルセット ピタ肌

着けているのを忘れてしまいそうな快適な着けごこち。
つつみ込むような安定感でしっかり支える。

画像1

体にピッタリフィットするから、どんなシーンでもしっかりサポート。

硬く窮屈なコルセットと違い、快適な着けごこちのコルセット。
シームレスインナーや水着の素材に使われる素材を身生地に使っているので、
伸縮性があり体にピッタリフィットするので、
コルセット装着時の「ズレる」「動きにくい」「苦しい」などのしんどさを軽減。

画像2


体の動きに寄り添うようにフィットし、歩く、座る、かがむなどの動作がラクにできます。
身生地は、ナイロン、ポリウレタンのストレッチ素材で伸びがよく、しっかりホールド。
肌あたりがよく、肌に直接つけることも可能。
また、背面の4本のボーンがしっかりと腰を支えます。

画像3

●4本の特殊ボーンが腰を的確に支える
軽量で剛柔性があり、体の動きにピッタリフィットしながら腰を支えます。

画像4

●吸い付くようなフィット感でしっかり支える
キックバック力がある2wayナイロントリコットのストレッチ生地を2枚に重ね、
サポーターに必要なサポート力を再現。
柔らかく滑らかで肌当たりが良い。

●フィット性を高めるサイドベルト
腰部中心から伸びたクロスのサイドベルトがしっかりサポート。

●バイアステープのないウェーブカットで肌当たりがよく、アウターにひびきにくい。


日本整形外科学会整形外科専門医 具志堅勉先生と共同開発


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?