見出し画像

キャベツが柔らかい時期よね

こんにちは!りりです!
今日は、昨日お話しした
認知症予防のレシピを紹介します!


キャベツとキノコのおかか浸し

「キャベツとキノコのおかか浸し」は、認知症予防に効果的なレシピの一つです!

手順はざく切りにしたキャベツと石づきを取ったしめじとエリンギを和えた後、斜め薄切りにした長ねぎを加えて混ぜるだけ!
凄く簡単なレシピです!!


以下
「キャベツとキノコのおかか浸し」のレシピです。参考にしてみてください。


- 材料:

  - キャベツ 1/4個

  - しめじ 1/2パック

  - エリンギ 1/2本

  - 長ねぎ 1/4本

  - おかか 大さじ1す

  - 醤油 小さじ1/2

  - 酢 小さじ1/2

- 手順:

  1. キャベツはざく切りに、しめじとエリンギは石づきを取って食べやすい大きさにりポリ袋に入れレンジで加熱

  2. 長ねぎは斜め薄切りにする。

  3. ボウルにおかか、醤油、酢を入れて混ぜる。

  4. キャベツ、しめじ、エリンギを加えて和える。

  5. 最後に長ねぎを加えて混ぜる。


他にも

- 「コールスローサラダ」

- 「大根のカラフルなます」

- 「ブロッコリーの塩蒸し炒り」

などがあります!!


認知症予防には、食事による栄養バランスの改善が大切です。


その他食材参考

- イワシ、サバ、マグロなどの青魚

- ブロッコリー、キャベツ、カリフラワーなどの野菜

- くるみ、アーモンド、ピーナッツなどのナッツ類



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?