見出し画像

私はがんばってないと思ってるがんばり屋さんの根底にある思い

自分の能力を高めたいとがんばっている人

人の役に立ちたいとがんばっている人

そんな人たちの中には、

とてもがんばっているにもかかわらず、

「私はがんばってない」と思っている方が結構いらっしゃるのではないかと思います。

がんばり屋だからこそ、がんばるのが当たり前で自分ががんばっていると思えないのではないかと思うのです。

私もいろいろ学んだり、行動しながら、「私はがんばってない」と思っていました。

そして、

その根底には、

自分が信じられない

自分ができると思えない

自分の願いが叶うと思えない

自分が幸せになれると思えない

そういうネガティブな思いが、意識していなかったけど、実はあって。

だからこそ今までいっぱいがんばってきたんだなあ。。と気がつきました。

だから、いろんなことをたくさん学んで、いろんなことにトライしてきた。

かんばっていることも自分で認められずに。。


「よくがんばったね。」

と自分に対して思いました。

もし、あなたもそんな思いがあったら、そんな自分の思いに気づいてあげてください。

ただ、ありのままに、自分の思いに気づく。

それを良いこととも、悪いこととも思わず。

そうなんだな。と。

そうすると、なんだか心が軽くなって、

「自分が信じられない」自分もOK

「自分ができると思えない」自分もOK

「自分の願いが叶うと思えない」自分もOK

「自分が幸せになれると思えない」自分もOK

と思えるようになってくると思います。

無意識でネガティブな思いを思っていた時は、それに気づかずに、それに駆られてとてもがんばっていたのが、

その思いを認めると、そう思ってもOKと思える。

そうすると、そのネガティブな思いの囚われが緩まってきます。

だんだんと、

自分を信じることができるかもしれない

自分ができると思えるかもしれない

自分の願いが叶うと思ってもいいかもしれない

私は幸せになれるかもしれない

私は思ってるより今のままで大丈夫かもしれない。

そんな風に思えるのではないかと思います。

もしかしたら、すぐには思えないかもしれないけれど、

必ず、

ネガティブな自分もOK

今のままの自分もOK

と思えて、

自分へのポジティブな思いも自然と持てるようになると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?