Aloha Coaching

あなたが「私は大丈夫」と心から安心感を感じて、自由に自分らしさを発揮していただけるよう…

Aloha Coaching

あなたが「私は大丈夫」と心から安心感を感じて、自由に自分らしさを発揮していただけるようにAlohaの心でサポートいたします。

最近の記事

自分を責めてしまう人にお勧めしたい「許し日記」

Aloha 2021年も折り返しましたね。いかがお過ごしでしょうか? あなたはポジティブな人ですか? それともどちらかと言うとネガティブですか? 私は、自分のことポジティブな方だと思っていたし、どちらかと言えば、まわりにもポジティブな人に見えていたのではないかと思います。 だけど、本当はかなりのネガティブ思考人間だということに気がつきました。 外向きには、明るく前向きに考えて行動しているつもりだけど、心の中はいつも愚痴や不満、自分や人に対する批判に溢れていました。

    • 心の疲れを洗い流してふわっと軽くなる言葉

      Aloha まるで心の疲れを洗い流して、ふわっと軽くなる素敵な言葉に出会ったので、ご紹介します。 本田晃一さんが毎年年末にブログに書かれている言葉だそうです。 いつ読んでも、心が洗われて元気になる言葉だと思いますので、少し長いですが、ご存じない方はぜひご覧ください。 転載はご自由にということなので、そのまま紹介させていただきますね。 ”ココロをピカピカに大掃除してみよう!” ココロは視点を変えるだけで、一瞬で明るくなったりします。 歳 を 取 る の が 嫌 だ

      • セロリジャム、それは大人への階段。

        出社したら一人1個もらうように言われていた頂き物のジャム、 私が出社して残されていたのは、トマトとセロリ。 思ってたのと違った~! この2つだったら、トマトかな~。と思うも、 ハッ、残り2つ、私が選んで後輩にセロリジャムを残していいの? 嫌いだったら?食べられなかったら? ここは確認すべきなんじゃないの? (いろんな人に申し訳ないけど)出社して机にセロリジャムが置いてあったら、私だったら凹むわ~と思うし。(フルーツジャムを想定しているので) 以前上司に選択を譲

        • 言いたいことを言えていますか?

          言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~♪ Poison by 反町隆史 世代~(笑) お若い方には伝わらないけれど。このタイトルには外せない。 あなたは、言いたいことを言える人ですか? 私は言いたいことを言っている、言えているようで、 言えないことも多々あるみたいです。 控えめで、言いたいことを言えない人 積極的で、言いたいことを言っているようで、実は言えないこともある人 合わせると、言いたいことが言えない人は多いかもしれないですね。 実は、私、SNSが

        自分を責めてしまう人にお勧めしたい「許し日記」

          心のお守りになる本

          Happy Valentine's Day! 私たちの人生には、 うれしいと思うことも、つらく苦しいと思うことも起きてきますよね。 あなたは、つらいなあ、苦しいなあ、どうしてこうなんだろう? どうしてこんなことが自分に起こるんだろう? と思うとき、そのことをどう受け止めていますか。 私は、つらいなあと思うとき、手に取る本があります。 なんか、キル・ビルが思い出される表紙ですが、(^^) 『讃美の力』 すべてのこと、自分にとって悪いと思うことに対しても、神を賛

          心のお守りになる本

          苦しさから抜けるヒント

          私が苦しさを克服しやすくなったのは、 「思考や感情は自分ではない」と知ったことが一番大きいと思います。 それまでの私は、自分が考え、自分が感情を感じ、その思考や感情が自分だと思っていました。 何かに悩んで苦しいとき、 私たちは、思考や感情と一体化しています。 バイロン・ケイティの「ワーク」という問題を探求する手法に、 問題と感じていることについて、 「その考えがなければ、(あなたは)どうなりますか?」 という問いがあります。 例えば、挨拶しても挨拶を返しても

          苦しさから抜けるヒント

          私はがんばってないと思ってるがんばり屋さんの根底にある思い

          自分の能力を高めたいとがんばっている人 人の役に立ちたいとがんばっている人 そんな人たちの中には、 とてもがんばっているにもかかわらず、 「私はがんばってない」と思っている方が結構いらっしゃるのではないかと思います。 がんばり屋だからこそ、がんばるのが当たり前で自分ががんばっていると思えないのではないかと思うのです。 私もいろいろ学んだり、行動しながら、「私はがんばってない」と思っていました。 そして、 その根底には、 自分が信じられない 自分ができると思

          私はがんばってないと思ってるがんばり屋さんの根底にある思い

          はじめましてAloha Coachingです

          Aloha(アロハ) はじめまして Alohaコーチ 田村多賀子です。 ハワイのあいさつの言葉であり、 「愛しています」という愛の言葉でもあるAloha Alohaには、“Kaona(カオナ)”という秘められた意味があるのはご存知ですか? この5つの言葉の頭文字を組み合わせたのがALOHA。 Akahai(アカハイ)=思いやり Lokahi(ロカヒ)=調和 Olu’olu(オルオル)=喜び Ha’aha’a(ハアハア)=謙遜 Ahonui(アホヌイ)=忍耐 さらに、

          はじめましてAloha Coachingです