noteではご無沙汰しております。 ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 4月よりiichiさんでも、アクセサリーの販売をスタートさせていただいておりましたが、この度、iichiさんのnoteで記事を掲載していただきました🎉 すごく素敵に書いていただいて、感無量です😭 アリュメットのことを知っていただける機会になれば、何よりの幸いだと思っております。 Iichiさんのnoteへのいいね♡をぜひお願いします😊 そして、iichiさんのア
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)のクリエイター佐藤です。 おしゃれにまつわる事を書いているnoteですが、今回は少し宣伝させてください🙇♀️ アリュメットのオンラインショップがリニューアルしました!!大幅なリニューアルではないのですが、お客様に伝わりやすく、使いやすいを意識して更新させていただきました😊 より楽しんでいただけるショップになっていたら、いいな〜と思っています。 これからもちょこちょこと更新していく予定です! そして
放置していたブログからの記事移行を終了しました❣️ 少しずつ書き直しながらやろう〜なんて考えてたら、全然進まなかった。。。 ここはやり切ることに意義があると思って👍 記事は全部で18件しかないので、やってしまえばあっという間でした😅 新たな気持ちでnote書いていきます💪
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)クリエイターの佐藤です。 私は、おしゃれコンプレックスを持っていて、どうしたら、おしゃれに見えるのか、目下研究中。 「大人かわいい」という言葉について、ふと考えてみたので、まとめてみました。 「大人かわいい」って要するにどういうこと?? 雑誌などで「大人かわいい」という言葉を見かけるようになって久しいですが、なんだかふわっとしたイメージの言葉。 今回、私が思った「大人かわいい」とは大人が可愛いで「余
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)クリエイターの佐藤です。 最近、私が買った毛玉とりブラシの話です。 冬はニットの季節。 冬となれば必然的に着用の回数が増えるニット。 しかし、着れば着るほど毛玉が気になってくるのがニットの宿命です。 毛玉ニットを着ていると老ける気がする。 毛玉とりは面倒なのですが、毛玉がたくさんのニットをそのまま着ていては、大人世代はなんとなく老けて見えてしまいます。 大人に大事なのは清潔感。 ニットを着るなら、
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)クリエイターの佐藤です。 おしゃれ修業中の私は比較的簡単におしゃれになれそうな3色コーデを心に留めて実践中です。 >>参考記事:3色コーデ。心地よい暮らしのための私の選択。 秋冬は3色コーデの難易度がアップ 春夏に比べ、秋冬は羽織りやコートが登場する季節。寒くなればさらにマフラーや手袋も。 そう、アイテムが増える分、3色コーデの難易度が上がるのです。 3色で仕上げるのは洋服だけではない。 3色コーデを
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 お買い物って女性を幸せにしてくれる行動の一つですよね。 お店で可愛い!と思って、連れて帰ってきてみたものの、帰ってきて見たら、あれ?違かった?なんて事も多いもの。 だけどお買い物に関してはなかなか失敗を失敗と受け入れ難い。 何故かと私なりに考えてみたところ、買ってきた物は大体がきちんとした製品であり、物自体には何ら落ち度はないからなのではないでしょうか? そう。足りなかったのは自分の
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 おしゃれのためには、洗練されたクローゼットにしたいもの。 しかし、気がつくと、いいなと思って買ったはずの服がタンスの肥やしになっていることはありませんか?衣替えのシーズンに洋服の見直しをされる方は多いかな?と思いますが、私がオススメしたいのは、旅行に行った後! 旅行に行く時は、シワになりにくい服、動きやすい服などを基準に選ばれるかとは思います。旅行中は荷物の量などの制約もありますが
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 おしゃれを楽しむためには、ヘアスタイルを美しく保つ事は大事だな、と思う今日この頃。いつも髪の毛を切ってもらっている美容師の友人に「髪の毛を美しく保つためには何が1番大切か?」を聞いてみました。 →髪の毛を美しく保つためには何が1番大切ですか? 私は“自分を知る”ことが1番大切だと思います。 →それはどういうことですか? 自分に似合った髪型をすることが、まずは大事だと思っています。
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 自分らしさとはなんだろう?それを分かっている人は多くはないと思います。 私自身もよく分かっていません。でも、自分の好きな物を好きだと言える自分でありたいと思っています。 私がアクセサリーを作り始めたのは、多分、自分が好きだと思う物を購入することが困難だったから。欲しいと思う物がなかなか見つからない、もしくは、予算と見合わない。だったら、作ってみよう。そんな単純な動機から始まったと
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 おしゃれ初心者級の私は色合わせが少し苦手。 なので、定番色だけでコーディネートする事に決めて、あまり冒険しない今日この頃です。 黒、白、紺、カーキ、ベージュ 人によっては、グレーや茶色が入るかな?と思いますが、私は基本、この5色を定番色としています。 (私の場合、この中にグレーが入らないのは「グレーが似合わない問題。」にて書いています) そして、この5色の中からなるべく3
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 歳を取るとだんだんと下がってくる肉。。。。 体全体がふくよかな私は特に胸が大変な事に。 一人目を出産、授乳を終わった頃には、本当にもうドリフのコントか!と思う程に胸が垂れてしまったのでした。。。。授乳の時に楽なようにとカップ付きキャミソールをずっと着ていたのが原因だったかと。そんなわけで、二人目の出産後はきちんとブラをして生活をしていたおかげか、一人目のほどの無残さはありませんでし
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 ちょっとの外出の時、わざわざメイクするのは面倒だな。。。。もしくは、肌荒れがひどくて、メイクができない。。。。そんな時のすっぴんの隠し技をご紹介します。 ①何はともあれ髪の毛を整える すっぴんであることより、ボサボサの髪の毛の印象は大きなもの。 とにかく髪の毛はある程度整えましょう。 軽く櫛でとかすだけでも全然違います。髪の毛が長い方はラフに結ぶと楽に整います。 ②帽子をかぶ
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 ここ最近、洋服で少し避けている色があります。 それが定番色のグレー。 40歳を手前にして急激に似合わなくなってきてしまった気がします。 しかし、逆に着れるようになった色もあって、白を着ることに抵抗感が薄れてきました。膨張色だからと避けてきたけれど、だんだんと開きなおってきたのかな。。。。 どちらも歳を重ねたからこその変化のようです。 実はグレーは黄色味の強い日本人の
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 毎年、流行は移り変わりますが、自分らしさ、自分のスタイルを持った女性はいくつになっても素敵です。 でも、自分のスタイルがわからない、という方も多いと思います。 そんな方にオススメなのが、スクラップブック。 ノート1冊といらなくなったファッション誌を数冊用意して、雑誌の中から好きなアイテムやコーディネートを切り抜いて貼り付けて行くだけです。 はじめは色々と目移りしてたくさん切
こんにちは! ハンドメイドアクセサリーALLUMETTE(アリュメット)の佐藤です。 「人の見た目の印象は8割髪型で決まる」 はじめこのことを聞いたのは、どこかのブログ記事だったかと思います。 読んだ時はびっくり! でも、そうなのかも?と何となく納得。 それからは多少なりとも髪の毛は綺麗にしておきたいな、という意識が高まりました。 印象が8割髪型で決まるというのであれば、髪型を変えてしまえば、その人の見た目の印象が変わるということです。 “「大人っぽい」を選