見出し画像

純喫茶①新宿は意外とやさしかった【珈琲西武】



「東京は住むとこちゃうで!やめとき!」

転職する際、まあまあの声量で母から言われた言葉です。初期研修が半年間、東京の本社で行われるため、せっせと引越準備をしていました。


当時24歳の私にとって、初めての東京。遅。いや、修学旅行で都庁に登ったことはあります。でも修学旅行は修学旅行ですよね。ディズニーも行ったことはありますが、本当は千葉ですもんね。


村から出たことがない母は心配だったんでしょう。しかし私は夢を追うべく、村を出ました。そして東京に揉まれながらも、どんどこ成長し、無事純喫茶オタクになったのです。あちゃ。



新宿の人間は全員ヤバイに違いない



東京に慣れたとはいえ、なんせ田舎者の私。新宿は怖い人やヤバイ取引が横行しまくってるんだわ、とビビって行ったことがありませんでした。しかし友達に誘われてすぐ行きました。(チョロい)


なぜなら、行きたい純喫茶があったから。友達と一緒なら安心!としっかり後ろをついて歩き、辿り着いたのがここ。


珈琲西武 新宿本店
食品サンプルすげ〜!




ワ〜!すご〜〜!田舎者の私、大歓喜。ネットで見たオムライスが気になっており、Googleマップにピンを差していました。早速入店!


うお〜!天井すげ〜〜!



休日はかなり並ぶと聞いていたので、11時開店と同時に行きましたが、既に5組並んでいました。(2階と3階があり、3階が開放されるのが11時。2階は7:30からやっているみたい)


席に着くやいなや、食い気味に「オムライスでっっ!!」と注文。実物がこちら。


ぐわ〜フッカフカ!!



ポ○の樹の8倍くらいフカフカではないか?(ポ○の樹大好きです)これはすごい。早速いただいてみると、見た目どおり、いや見た目以上・想像以上に美味しい!


カレーを注文した友達も、「そっちにすれば良かったな〜」とちょっと後悔していました。それだけ衝撃的な見た目。東京ってすごいな。新宿ってすごいな。


外観も店内も、味も見た目も、田舎者が度肝を抜かれた純喫茶でした。


誰もが誰にも興味がない街、新宿



私は全身脱毛症がありますが、現在は仕事以外ではほとんどウィッグをつけず、代わりにキャップかニット帽を被っています。楽だからね。そのせいでジロジロ見られることも多いです。違和感すごいもんね。


この時はキャップでしたが、新宿ではジロジロ見られる感覚がありませんでした。人が多すぎるのもあるとは思いますが、誰もが誰にも興味がない感じ。「あ、そうなの?知らんけど。」的な空気に謎の安心感を覚えました。新宿っていいな、居心地いいな。先入観が変わった瞬間でした。


さよなら新宿、また今度。


距離的に離れているので、通うのは難しいのですが、また必ず行くと思います。今度は1人でね。

階段の踊り場にあった写真
今度はパフェ食べてみたいな〜



この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,831件

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?