見出し画像

こんにちは。愛知県豊橋市在住の編集・ライターの岩下加奈です。

note連続更新29日目。

あと1日で第一歩の目標である連続更新30日へ到達。最初は連続投稿なんて無理だ、今までやったコトがないから私にはできないと、諦めていたが、コツコツ続けて、時には「あ〜、note書かなきゃ」って思うことも何度かあったけど、まずは無事ここまで書くことができてホッとしている。


ここ数週間、よく思うのが「執着」と「荷をおろす」というキーワード。

仕事でもプライベートでも、執着しすぎて苦しくなったりすることがある(物も含めて)。私はどうしても溜め込んでしまうことが多く、特に「これはきっと必要かもしれないから残しておこう」と考えてしまい執着へと繋がる。

だからこそ、「整理する」「荷をおろす」「自分に見合わないものは処分をする」ということをやっていきたいと思っていた。

しかし、仕事で整理したり、執着をやめることってすごく難しい。無駄になっていることは何なのか。不要なこと・ものって何か。しっかりと考える必要がある。


実際に整理し、執着をなくした。

画像1

実は、ここ数ヶ月で、私は大きなことを整理して執着をなくした。もともと大好きなものだったけど、あえて整理した。

ここ2年くらい考えて、考えて。時には、大丈夫この物を所有しようって思ったけど、やっぱり処分しようと決めた。


そうすると、心がすっきりして、新たなことが自分の中に入るようになったのだ。これって結構あるあるだと思うが、

「何かを捨てると、何かが必ず入ってくる」

よく聞く言葉。実際に、本当にそうだった。


この先、5年後、10年後どうしたいのか。将来自分ってどうなりたいの?私の生き方って?自問しながら生きてきた2020年上半期。ようやく少しずつ、少しずつ「どうするべきか」の光が見えてきているのかもしれない。


なんだか今日の投稿は、自分自身への問いかけになってしまった。1年後この投稿を見たときにどう思っているだろう。


「今、私は何をしている?」「どこへ向かっている?」






この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,278件