見出し画像

コロナ闘病中も,生きていくのに必要な例外はある

初めてコロナに感染した。
しかもちょうどお盆に入る頃、感染が判明した。
病院はどこも閉まっている。

幸いカロナールは大量に手持ちがあった。
毎日最大の3回飲んでいたが、
3日間は全く熱が下がらなかったけれど。

熱以外に一番大変だったのは、喉の痛み。
水さえ飲み込むのが困難だった。
薬を飲むのもいちいち飛び上がるほど大変だった。

でも夜間・休日外来に行くには
事前に電話連絡が必要だったし、
声も出なかったので電話する勇気も出ず、
どこに行こうか調べはしたのだが
結果時に断念した。

娘と夫は避難させていたので、
闘病は1人と1匹で行った。
犬は状況がわかっているかのように、
静かにいい子で付き添ってくれていた。
4日も散歩に連れて行ってあげられず、
ずっと不憫だったがどうにもできなかった。

ちなみにコロナが5類に変わってからは、
闘病中の外出規定や食料手配は
下記のようになっている。

感染症法に基づく外出制限はなし。
発症後5日間かつ症状軽快後24時間程度
経過するまでは外出自粛を推奨。
外出制限はないため、
食料品はご自身での手配をお願いします。

自分の食料は大丈夫だったが、
犬の食料が一部尽きていたのが気がかりだった。
寝込んで4日目の朝、やっと熱が下がったので、
ちょうどその日までに送らないといけない
郵便物を出しに、
ポストまで少し歩いて来ようと思った。

ちょうど4日間も家に閉じ込めてしまった愛犬も、
わざわざ犬の散歩に行くわけではなく、
ポストまで行くついでに、
同行させるつもりで連れて行った。

外出制限はない、
というのを確認してから出かけた。
もちろん外出自粛は推奨されているのは
わかっている。
自分だって出かけるのはしんどいので、
喜んで散歩に行ったわけではない。
生活していくために必要な例外はあるから、
仕方がなかったのだ。

X(🕊️)に一応自分は無事にやってますよ、
ということを伝えたくてそれを上げたら、
5類に移行する前の外出制限の用紙を添付して
返信をくれた人がいた。
外出はまだダメだと伝えたかったのだろう。
私は反論はせずに返信を送ったが、
今は5類だし、その時と条件が違うことは伝えた。
そうしたらネットスーパーを使いましょうと、
更に注意が来てしまい、
私はまだやっとのことで生きているような状態で
反論する気力もなく、イイネだけ押して
勘弁してもらったつもりだった。

しかし1〜2日後に何気なくXをのぞいたら、
「よくないことはよくないと
  ちゃんと伝えられる関係じゃないと…」
等と、同じ方の投稿があって、
あら、これ、私のことかな? と思えた。

タイミング的に多分私のことなのだろうけど、
私のことじゃなければいいなと思いつつ、
体力を振り絞って、10回くらい休憩を入れつつ、
コロナ感染以来初めて、この記事を書いた。
心配はありがたく受け取ったけど、
ちゃんと背景を知って欲しくて、
それを説明するつもりで…。

ネットスーパーは利用している。
でも頼んでから届くのに時差があるし、
今ひとつだけ必要なものがあるなら、
買いに行った方が早い場合もある。
それに欲しかったものは
ネットスーパーでは買えないものだった。

生きていくためには色々ある。
例外なしの人生なんてない。
宅配ボックスに何かが届いたら、
まだ熱があってもそれを出しに
マンションの下まで行かないといけないし、
うちのマンションはネットスーパーも
マンションの入り口まで取りに行かないと
いけないシステムで、色々事情はあるのだ。

ちょっとまだ頭がちゃんとまわらなくて、
もしかしたらきつい言い回しに
なっているかもしれないし、
ちゃんと伝わっているかもわからない。
でも言いたかったのは、
違反はしていないということ、
ご心配はありがたく受け取りましたということ、
そして例外や事情はそれぞれだから、
ネットスーパーを使う等、
決めつけられると困る面もありますということ。

伝わるといいなと思いますが、
ちょっともう限界です…すみません。
とりあえずまだヘロヘロで、
放っておくと寝てしまうほどですが、
何とか生きており、熱は下がっています。

エッセイのマガジンはコチラ ↑

最後までお読みくださり,ありがとうございます!
他のエッセイも読んでいただければ,
もっともっと喜びます😊

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,861件

#この経験に学べ

54,717件

応援していただけたら嬉しいです😊 よろしくお願いします❣️