見出し画像

【イベント報告】イスラエル交流会「What are Your New Year’s Resolutions?」

こんにちは!池田です。
2022年最初のイスラエル交流会が1月28日(金)に行われました。テーマは「What are Your New Year's Resolutions?」。イスラエルと日本の新年の迎え方、それに今年の抱負について参加者みんなで話しました。

イスラエルからはテルアビブ大学の東アジア学科の学生さんを中心に9人参加してくれました。日本からは高校生1~大学生、主婦、社会人の方々が7人。あとスリランカとシンガポール、中国から3人でした。ホストを含めると、なんと21人も集まってくれました!

今回も英語がメインでしたが、今回参加してくれたイスラエルの学生は全員日本語を学んでいるので、練習のためにと時々楽しそうに日本語を話してくれていたのが印象的でした。日本の学生さんたちも、留学先の海外から参加してくれたり、コロナ過で海外の人とコミュニケーションできないからと、自発的に調べてこのイベントに参加してくれたりと、エネルギーがあふれていました。

当日の流れとしては、最初に一人ずつ英語か日本語で自己紹介。その後、ホストである私とオルリが日本とイスラエルの年越しの仕方について5分ほど紹介。

日本の新年の伝統

画像2

画像3

画像4

イスラエル新年のお祝い

画像6

画像7

その後は4つのグループに分かれて少人数で2回のグループトーク。「新年はどう過ごしましたか?」「今年の抱負は何ですか?」という質問をもとに自由に話し合ってもらいました。

イベント終了後のアンケートには、
「一月に新年のお祝いをしない国が沢山あることを知った!」
「イスラエルでネットフリックスのあいのり、が人気なことに驚きました、面白いなー。」
「新しい人達と会って日本語の練習ができた事が楽しかった」
「違った文化を知ることができた」
などのコメントをもらいました。

一時間半のイベントでしたが、参加したみなさん緊張しながらも楽しそうに会話していたのが開催者としては嬉しく思います。

3月には別の交流会イベントを予定しています。イスラエルの都市型農業について学んでみんなでディスカッションする予定です。

引き続き今年もイスラエルと日本の文化理解に取り組んでいきます。次回のイベントをお楽しみに!

池田

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?