見出し画像

全社員参加企画!Project.Oが開始!

はじめまして!
この度株式会社ALCHEMYでは、もっと私たちの会社のことを知っていただきたい!!という思いから、全社員参加型の企画を始動することとなりました!
今回はそんな企画の第一回目の記事として、本企画で目指す姿と内容についてご紹介したいと思います。

ALCHEMYで働くメンバー達の学習姿勢が見れる

私たちの会社は、

”最高の人材育成企業を創る”

ことを目標に2017年に設立し、客先に常駐(リモート85%)して行う受託開発を主な事業として様々なWebサービスの開発に取り組んでいます。

現在ALCHEMYにはデザイナー、エンジニア、ディレクター、営業と、総勢40名ほどの様々な職種の方が在籍しており、幸いなことにメンバー全員が日々向き合う業務に対して自分に何が足りないか?どうすれば解決できるか?と常に学び続けてくれています。

その学習スピードたるや、経験者の方でも「これは負けられない!」と意識させられるほど速く、まさに切磋琢磨し合える環境が少しずつできてきており、会社としてこんなに喜ばしいことはありません!

メンバーの学習活動は、社内のSlack内で行う毎週の業務報告書や、メンバーそれぞれの学習記録用のチャンネルなどで見ることができ、その更新頻度の高さを見ても、一人ひとりの学習意欲には日々驚かされるばかりです。

本企画では、そんな日々学習し続ける弊社の従業員たちがビジネスの課題に対し、何を考え、どう学び、どう向き合っているのか、メンバー達の仕事への姿勢を通して、弊社をより知っていただくことができる企画として計画しました。

身につけるべきは言語化力

本企画で公開していく記事は主に、

  • デザイン系

  • 開発系

  • マネジメント系

  • メンバーインタビュー系

  • 社内活動系

の5つに分けて配信する予定です。

これからのビジネスに立ち向かっていく人材へ成長させるために、弊社では「言語化できる力」こそ、身につけるべき重要な力の一つだと考えています。

そのため、ただ漫然と記事を公開していくのではなく、まずは今年の9月末までに記事100件を公開することを目標とし、社員一人ひとりが日々学んでいる内容を自らの言葉で記事にまとめていくことで、新たな技術の獲得はもちろん、ビジネスにおけるコミュニケーションにおいて重要なこの力を育んでいくことを目指していきます。

尊重し合えるからこそできる

全社員で取り組む企画というのは、通常の業務と並行しながら取り組んでいくことから、実際にはとても難しいことだと思います。

しかし、今回の企画では、普段から取り組んでいる学習を第三者に見せるものとして置き換えるものであり、常に知識のアップデートに努めている人材が弊社には数多くいます。

設立して7年。職種による隔たりなく、お互いを尊重して声を掛け合えるようになった今のALCHEMYだからこそ、達成できるものだと信じて実行に移しました。

私たちはビジネスの課題を解決していく技術者集団として、今後も日々の学習や社内の活動を随時更新していくので、ぜひフォローして気になる情報を見つけてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

株式会社ALCHEMYでは、一緒に働く仲間を募集しています。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件