見出し画像

【芸術理論】レポート課題と試験【レポート内容】

無事合格したのでいつものごとくこちらに内容残しておきます。参考になれば幸いです。

今回は東洋の思想についてでした。[芸術教養シリーズ 27] 芸術理論 古典文献アンソロジー東洋篇を読みながらレポートを書きます。東洋とても楽しかったですね。もともと中国の思想家達が好きだったのもあるのでとても勉強になりました。どちらかというと道徳の授業に近かったです。内容はオススメですが、デジタルの教科書はすごくやりにくい場面がありました。なによりも文字が小さいので見えないなど、ここは直してほしい所があります。それさえ無ければ進んで勉強できるのですがね・・・。タダより高い物はないとはこの事なのか・・レポート課題や試験はそんなに恐れなくていいかと思います。レッツトライ!

レポート課題

1】以下の用語の中から二つを選び、どの意味であるかをそれぞれ400字(360ー440ずつ)で説明(800字程度)720=880

ここから先は

9,225字
この記事のみ ¥ 1,000

こちらの投げ銭は雨漏り貯金に使わせていただきます。3年前寝室で雨漏りし音と飛び跳ねに悩んでいましたがバケツにタオルを入れると改善したのでオススメです。追記:雨漏り工事見積もり金額300万でした🥺