あられ

主婦時々着付け師、只今組紐修行中。ハンドクラフト大好き!ドール、樹脂粘土、編み物、裁縫…

あられ

主婦時々着付け師、只今組紐修行中。ハンドクラフト大好き!ドール、樹脂粘土、編み物、裁縫、いろいろチャレンジしてます(・∀・)

マガジン

  • さほど丁寧でもない暮らし

    丁寧な暮らしが流行っているようでちょっと憧れたりもするのですがそううまくは行かないもので・・・。 そこそこ田舎に暮らしている主婦の日常を記録してみます。

  • 観察記録

    子宮頸部の円錐切除手術後の変化を記録してみます。

最近の記事

種まき

予定より少し遅くなってしまいましたがバジル、しそ、パセリの種を撒きました。 撒いたって言ってもたまごや豆腐のあきパックに土だったりハイドロコーンだったりを入れて種撒いてるんですが😅 我が家は庭にすずめなどの小鳥が多く遊びに来るので発芽してある程度育つまで室内で栽培します。 ちなみに種は、バジルは数年前に買った残り、しそとパセリは100円ショップで2つ110円なのですが、発芽するか不安だったバジルが一番発芽率よかったり・・・🤣 しそも少し遅れて発芽し始めました。 が、パセ

    • トイレの手洗いにタオル掛けを作る

      昨年末から自宅をリフォームしているのですが、新しくしたトイレにタオル掛けがなくてですね😓 購入してつけようかと色々見ていたのですが、好みのものはネット通販にしか見つからず・・・。 しかも送料が割とする😖 どうするかなーと思いながら日々スマホを眺めていたら、Instagramで流れてきたpostに目が止まる。 これいい・・・。 アレンジしたらタオル掛け作れるじゃん💡 てことでSeriaへGO! これらを買ってきました。 100kin_channelさんが紹介されてたの

      • 梅シロップ第2弾

        1日空きましたが本日梅シロップ第2弾仕込み完了。 前回は毎度のことなのに梅の上にかぶせる氷砂糖の配分を誤って 最後に1番上の層に氷砂糖をてんこ盛りにするという失態を冒したのですが、今回はいい感じにかぶせることが出来ました。

        有料
        100
        • さほど丁寧でもない暮らし。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        マガジン

        • さほど丁寧でもない暮らし
          2本
          ¥500
        • 観察記録
          4本
          ¥100

        記事

          スタエフ始めました。

          ユーザー登録自体は昨年11月くらいにしていたのですが、 いわゆる「聞き専」で他の方のLive配信にお邪魔してコメントで交流するだけでしたが、今年に入って着付けの師匠とお話して着付け講師として独り立ちすることにしたのでできそうなことは色々試してみようと思って本日初収録してみました。 ま~、あれですね。 自分の声って外から聞くと絶望するw 一応大まかな台本というかカンペっていうかそういうものを作って喋ったんですがそれでも数回録り直して、挙げ句に仕上がりは残念だし。 ノイズ?雑音?

          スタエフ始めました。

          家庭用ミシンでコーン巻きの糸を使うために100円ショップでキッチンペーパーホルダーを買ってきて改造。 ワイヤー切って加工して「抜け防止に穴にボンド流し込んでワイヤー入れたら終わりかな」って思って気がついた・・・。 固定したら糸入れ替える時土台のネジ外して替えなきゃじゃんorz

          家庭用ミシンでコーン巻きの糸を使うために100円ショップでキッチンペーパーホルダーを買ってきて改造。 ワイヤー切って加工して「抜け防止に穴にボンド流し込んでワイヤー入れたら終わりかな」って思って気がついた・・・。 固定したら糸入れ替える時土台のネジ外して替えなきゃじゃんorz

          大工の孫はDIYer みたいな

          昨年末から取り掛かっていた学習机のリメイク作業がやっと(一応)完了〜。 元の写真撮り忘れてた・・・。 長男が小学校入学から高校卒業まで使い、その後次男が高校に入ってから使った学習机。 (次男には次男用の机があったけど部屋の移動の時に机動かすのが面倒だった模様。) 木製だけれど集成材使用で表面に木目調シートが貼ってあるので経年劣化で天板部分はヒビが入ってシートが浮いてて・・・。 古びてはいるけど捨てるほどでもないなーと、リメイクして私がパソコンのせて使うことにしました。

          大工の孫はDIYer みたいな

          とりあえず朝から私の部屋のベッドを解体して別の部屋に運び込んで組み立てた( ´ཫ` ) そして子供が使わなくなった学習机の土台を私の部屋に移動。

          とりあえず朝から私の部屋のベッドを解体して別の部屋に運び込んで組み立てた( ´ཫ` ) そして子供が使わなくなった学習机の土台を私の部屋に移動。

          観察記録4

          なんだかんだで婦人科受診のタイミングを逃してしまっていました。 いい加減行かなければと思い本日(2/14)受診。

          有料
          100

          観察記録4

          観察日記3

          1月、2月は月経がなく、3月に久しぶりに月経。 やはり出血の感じは術後すぐの時と同じです。 違いは終わるまでが長かったことでしょうか。

          有料
          100

          観察日記3

          観察記録 2 〜術後検診に行きました〜

          本日、術後2週間目の検診に行ってきました。 円錐切除でとった部分の病理検査の結果と術後の傷の治り具合のチェックです。

          有料
          100

          観察記録 2 〜術後検診に行きました〜

          先日大急ぎで作成したリース(・∀・) 材料はオールダイソーw

          先日大急ぎで作成したリース(・∀・) 材料はオールダイソーw

          観察記録、はじめます。

          2年前、娘が女性特有の悩みで婦人科を受診したついでに もう16年とか前から存在は認識していたけどずっと放置していた子宮筋腫をちゃんと見てもらっておこうと 私も診察してもらった。 その時に一緒にやはり次男妊娠時に受けたきりずーっと受けていなかった子宮頸がん検診もお願いしたんですね。 結果、「高度異形成」と診断され大きい病院で詳しく検査を受けてくださいとの事。 紹介状を書いていただき、受診予約を入れて検査の結果は「中等度異形成」、定期的に検査をして様子を見ましょうということにな

          有料
          100

          観察記録、はじめます。

          あみあみー。 ゲージ取るのが苦手なので見切り発進なのです。

          あみあみー。 ゲージ取るのが苦手なので見切り発進なのです。

          +2

          7月に作ったもの

          7月に作ったもの

          +2
          再生

          テスト。

          ちょっとてすと

          テスト。

          再生