見出し画像

あきゅらいず、ってどんなブランド?

こんにちは、あきゅらいずです。
まずは、スキンケアブランド「あきゅらいず」のご紹介から♪


☆あきゅらいずとは☆

「あきゅらいずって、WEBでよく「すっぴん」を売りにしているブランドですよね!?」と思われた方は正解です!
私たち、あきゅらいずは「美を容(かたち)づくるのではなく 美を養う品を提供する 肌(すはだ)に特化したスキンケアブランド」なんです✨

<美容と美養との違いは。。。( ..)φメモメモ>

自分のお肌にあらわれるトラブルは、どうしても隠して、容(かたち)づくろうとしがち。
でもお肌を養うのは、すこやかな肌をだんだんに作り上げる。つちかう。肌悩みが気にならない自分の肌を自分で育てていくという意味合いがあります。
※あきゅらいずの造語です(^^♪

そのために必要なのは・・
・ついついやってしまう「やりすぎケア」➡三(み)スギ(塗りスギ、洗いスギ、つけスギ)
そこからの脱却!
・2:8(ニハチ)の法則の実践と考えています。

「三スギ?2:8?」と思われるでしょうから、
まずは「三スギからの脱却」についてお話ししますね。

☆三スギからの脱却…とは?

三スギとは3つの「やりスギ」のこと。
その悪循環をイラストにしてみました!

メイクでお肌を隠そう、隠そうとして「塗りスギ」る。
それをしっかり落とそうと過剰なクレンジングをすることで「洗いスギ」る。
落としすぎて乾燥を感じる肌に、保湿剤を重ねすぎることで「つけスギ」る。

「三スギ」をぐるぐる回っていると、お肌を本当の意味で「養うこと」はできないのです。
この悪循環を断ち切って、お肌をすこやかにするために開発されたのが、シンプルな3ステップのあきゅらいずのスキンケアなのです🧼

画像左から、秀(しゅう)くりーむ、優(ゆう)すくらぶ、泡石(ほうせき)

3ステップには、すべて潤いの10種の和漢ハーブ濃縮エキス「草根木皮(そうこんもくひ)たまり」が配合されています。
洗顔石けん「泡石」は、優しくお肌を洗いあげ、過剰に洗いすぎず潤いを保ってくれます。
そのあとに使用する洗い流すパック「優すくらぶ」は、お肌を柔らかく潤いが届くお肌に導きます(※角質層まで)。
ベージュ色のオールインワンタイプ(※化粧水、美容液、乳液の役割)の「秀くりーむ」は、お肌にちょうどいい潤いを届けてくれます。

この潤いの3ステップで「三スギ」の悪循環を断ち切り、お肌を養うスキンケアをご提案。
「こんなこと聞いてみたい」などありましたら、お気軽にコメントくださいませ☆

========
あきゅらいずの公式HPはコチラ
https://www.akyrise.jp/

あきゅらいずのSNSはこちら
Twitter
Instagram
TikTok
YouTube
========