見出し画像

鎌倉で蕪に出逢う


週末は鎌倉に

11月~1月が旬と言われるカブは、これからどんどん甘くなるとのこと。
カブには白や赤などいろいろ種類がありますが、うっすら紫色のカブ「あやめ雪」の紫色部分にはポリフェノールの一種アントシアニンが含まれているんですって☆

抗酸化作用のあるアントシアニンが含まれるとなると、俄然、美肌モードにスイッチがはいります。中医学的にも「白い野菜は美肌にいい」と言われていることからも、カブは旬の時期にもりもり食べたいですね。

あやめ雪

鎌倉の路地裏で見つけた「あやめ雪」。
2006年に生まれたばかりの新種です。

以下、一般的なカブ。
・・・・・・・・・
☆かぶ
効能:止咳、解毒、開胃、温胃、補五臓、消食、降気、滋陰
適応/作用:胸腹部の冷痛、熱をもった腫物・できもの、黄疸、乳腺炎、口渇、便秘、消化不良、のぼせ
成分:ビタミンC、アミラーゼ、ジアスターゼ、
葉:ビタミンC、ベータカロチン、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維
・・・・・
「現代の食卓に生かす『食物性味表』改訂2版 日本中医食養学会」より。

カブはカラダを温める野菜。

ビタミンCも豊富ですし、春の七草の中の1つ「スズナ」はカブ。胃腸に優しいのはお墨付きです。民間療法では、カブの汁を手の荒れにつけると治るとか・・・。染みないのかな??いつかやってみます。


今回は、「あやめ雪」のポリフェノールを有効活用すべく、浅漬けにしてみました!

盛り付けうまくなりたい。

<あやめ雪の浅漬け>
材料:あやめ雪(茎も使用)、塩昆布、白だし、白ごま、塩
作り方
①カブはスライス、茎は適当な長さに切り、塩を振って5分放置。
②ビニール袋に、しっかり水気を切った①と塩昆布、白だし、白ごまを適量いれて、10分放置。以上!
残りのカブは、バターたっぷりの豆乳スープに。

敷物の顔の方が目立つ

とろとろのカブが美味しい♪旬の野菜は簡単で美味しいです☆

========
あきゅらいずの公式HPはコチラ
https://www.akyrise.jp/

あきゅらいずのSNSはこちら
Twitter
Instagram
TikTok
YouTube
========