見出し画像

『TVの録音は御用心⁉️』

昨日さぼてん姉さんの豹柄の関西文化の
記事を見て文化について
今一度考えさせられた。

昭和の文化について考えてみました。

現在、道を歩けば
スマホやiPodで音楽を聴きながら
歩いている人を目にする。
良い時代になったものだ。



私たち昭和の子ども時代は
TVにカセットデッキを押しつけて
録音した音楽を聴いていた。

昭和あるあるです♪



歌詞は姉が買った『明星』に
書いてあったのを覚える。

『ザ・ベストテン』

などの音楽番組が始まると
姉が
『静かに!しゃべったらアカンで!』
と釘を刺された。
録音するからだ。


時々、オカン(母親)が

『早くお風呂入りや〜』
『脱いだ服はちゃんとカゴにいれなアカンがな』

と話したり

弟が

『ボクのカルピス
    誰か飲んだやろ⁉️』

と話しては姉に

『今、録音中やで!』

と怒られたものだ。
少しの物音も許されない。



一つ強烈な思い出がある。
姉が小6、私が小4、弟が小1くらいの話。


いつものように、
姉のお目当てのピンクレディが出るから
例によって弟と私は絶対にしゃぺるなと言われていた。


弟と2人口を押さえてTVを見ていた。


年末の笑ってはいけないシリーズ
ではないが
笑ってはいけないと言われると
笑いたくなるのです。


始まってすぐに弟がクシャミをした。
凄い形相の姉に睨まれる。

口を手で押さえて我慢する弟。
その必死の顔が私のツボにハマった。
ヤヴァイ!


必死に口を押さえるも
面白くなってきた。


コタツのそばで転がりながら
笑いを堪えていたが笑えて仕方ない。

クッ クッ グフッ



我慢の限界は近い。


ついに

『ブーッ』

とツバが吹き出したのではなく
鼻血が飛び出した。


口を押さえていたから
鼻の線が切れたのか?


出る出る。
鼻血ってそんなに出るってくらい出た。


歌が終わって
姉が

『もうええよ』

とオッケーサインを出した時は
顔面血の海だ。

北島康介が平泳ぎしてから

『超気持ちいい』

と言えるくらい鼻血が出た。
んなわけない←タモリ風に言ってください。


姉は私を見てビックリして
母を呼びに行く。


私を見て大笑いする母。
姉も弟もつられて大爆笑。
血の海の私。
情けなかったな〜


タオルを渡されても
中々鼻血は止まらなかった。
あの鉄の味は生涯忘れないだろう。



皆さんこれだけは覚えていてください。


TVをラジカセで録音する際には
鼻血に気をつけて‼️

最後まで読んでいただきありがとうございます。


いつもスキやフォロー、コメントありがとうございます。励みになります。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?