Ako(@akolamble)

沖縄出身。1993年よりシドニー在住。英国人の夫と共にお絵描き教室の経営+教える。私は…

Ako(@akolamble)

沖縄出身。1993年よりシドニー在住。英国人の夫と共にお絵描き教室の経営+教える。私は、デッサン・水彩・iPad Art担当。日本語が大好きなので、日本語で自由に普段の気づきを書きたいという思いで、こちらに書き始めた。 あなたの想像力がわたしの武器。今日も読んでくれてありがとう。

最近の記事

ダイソンがきた。(#076)

マイク・タイソンではない、ダイソンの掃除機が来たのだ。 5年以上使っていた二ルフィスクの掃除機のモーターから、ボワっという大きな音と共に煙が出て、ピタッと動かなくなった。よく吸って・軽くて・コンパクトで・バッグレスでとっても気に入っていた。だから、全く同じものが購入できるかどうかあわてて検索した。中古以外はない。ため息。 私にとって掃除機はとても大事なツールだ。テレビなくても、電子レンジなくても、掃除機は必要だ。とてもよく吸う掃除機が家にあるだけで、心が豊かになる。この気

    • 線を引く (#075)

      親切なのか。余計なお世話なのか。ちょうど良い地点に線を引いて事なきを得るのは難しい。 予想より大雨になった朝、会う約束をしていた年配の友達に電話する。ひどい雨なので、今日は会うのやめようか、延期しようか、それとも雨でもいいから会おうか、という電話。 夫は、となりで聞くともなく私が話してるのをきいていた。 「すごい雨になったねぇ。こんなに雨が降ってるなか出かけるのはあなたも大変でしょうし、濡れて風邪引くのもねぇ、どうする?今日はやめておこうか、また別の日に変更してもいいし

      • 猫好きは全ての猫が大好きだ(#074)

        猫好きは全ての猫が大好きだ(#074) 「猫好きは全ての猫が大好きだ・しかし・犬好きは自分の犬が一番好きだ」 これは本当だ。私は犬好きの板挟みになって困ったことがある。ちなみに、私は猫好きだ。犬に何か要求されて(ボール投げ・散歩)じっと見られるストレス値は半端なく・耐えられない。マジに放っておいてほしい、と思う。 私がアイロンがけの仕事をしていたお宅に子犬が来た。犬種は忘れたがずいぶん珍しい種類の血統付きの犬で、お金と時間をかけてその子犬はやってきた。どんなにお金がかか

        • 持病持ちあるある。(#073)

          こちらの体調が常に良くないことをみんなが知っている場合の・あるある。 「出会い頭に、何度も大丈夫・元気?って悲観的に聞かれるのも辛いのよね」と持病持ちの友達1がいう。 「そうそう、でもね。すごい、元気そう!って言われるのも困るのよね、実際元気じゃないし」と持病持ち友達2が言う。 そうなのだ、持病持ちの私もこの両方の対応の狭間で釈然としない場合が多い。でもさ、これって持病持ちの傲慢さでもある。相手に今の自分の正確な体調を言い当てて欲しいなんて調子良すぎるのだ。だから私は逆に、

        ダイソンがきた。(#076)

          一緒にいても、別々の街を歩いている。(#072)

          昨日からの続き。 他人の夢の話ほど退屈なものはない。起きたばかりだと、本人にとっては夢の感触が生々しいので、興奮状態だ。聞いてる私と話している夫の温度差は確実に違う。いつもだいたい似たような夢の話なので、気を悪くさせないように聞いているふりをする。私にも限界があるのだ。どうせなら私が代わりに話してあげたいくらいだ。それほど毎回夢の内容が似ている。彼は、自分の故郷の街の夢をみる。 長いこと同じ人と共同生活をしていると、さらに生まれ育った環境が全然違うと、まるで私たちは猫と犬

          一緒にいても、別々の街を歩いている。(#072)

          Winnie-the-Pooh (クマのプーさん) (#071)

          クマのプーさんの英語の絵本を持っていた。中高生の頃だ。A3サイズ・ハードカバー・大きくて薄い絵本。絵本にありがちの、ひとつひとつの単語は難しくないけれど、言い回しのニュアンスがいまいちピンと来ない文章。 これをちゃんと理解できる日が来るのだろうかと思った。文字を追うのを諦めて絵をすみずみまで何度も見た。当時は海外から来るものは大抵オシャレに見えたし、所有しているだけで満足だった。そういう絵本。 ・・・ さて、私が故郷の沖縄県那覇市を離れてから35年以上経つ。19歳で上京

          Winnie-the-Pooh (クマのプーさん) (#071)

          理屈(#070)

          「絵を描けないのは理屈を知らないってことだから、絵を描く理屈をちゃんと教えてあげないと描けないままで、無駄な時間を過ごしてしまう」と寺田克也は言う。 イラストレーター・寺田克也著「絵を描いて生きていく方法?」を読んでる。何が面白いって、彼は絵だけじゃなくて言語化が上手い。 才能があるとかないとか、あやふやなことじゃなくて「絵を描けないのは理屈を知らないからだ」と簡潔にはっきり述べた人いたかな〜。「理屈」という言葉のチョイスが良い。そして、私は理屈を知ったお陰で短期間に独学

          自由に飛ぶ鳥なんていない。(#069)

          「鳥のように自由にはばたく」は間違いだ。 自由に飛んでいる鳥はいない。ちゃんと自分のテリトリー内で安全を確認しつつ飛び回っている。他の動物たちと同様、みんなテリトリーとルーティンが好きなのだ。だから、自由に飛んでる鳥がいるとすれば、それは迷子だ。鳥カゴから飛び出して、大空へ飛びたち、飛び回っている様子は、行き場を・あるいは帰り道を失ってパニクってる姿だ。自由ではない。 オカメインコを2羽飼って毎日観察してるとよくわかる。彼らには「選択の自由」を求める心はない。それで幸せなの

          自由に飛ぶ鳥なんていない。(#069)

          タンスにゴン(#068)

          タンスにゴン 亭主元気で留守がいい 日本語読めない・更にいい 私が考えて足した最後の一文どう?我ながら秀作だと自画自賛。国際結婚で夫が日本語読めないと面倒が減る。 ネットからの引用*** 亭主元気で留守がいい(1986年) (1)金鳥ゴン(2)大日本除虫菊 町内会の婦人部の集まりという設定で唱和されるコピー。強烈なインパクトで話題となり、流行語にもなった。家庭内での男性の地位がゆらぎ始めた社会風潮を感じさせる。この年、ソ連でチェルノブイリ原発爆発事故、土井たか子が社会

          タンスにゴン(#068)

          ゴジラが10000歩あるくのは大へん。(#067)

          今日は久しぶりに、専門医マイクロバイオロジスト(微生物学者)の検診を受けた。最後の検診はコロナ禍前だから、数年振りだ。医師バーニーと私との付き合いは長い。かれこれ25年以上になる。 一度こういう文章の書き方をしてみたいと思った。いま、病院の待合室に座って書いている。通常だと、1時間以上、ひどい時は3時間待たされることもある。まぁ、覚悟してれば、座って待っている時間にこうやってスマホで文章を書くことができる。以前は、人のスケッチをよくした。みんな、スマホか本を読んで下向いてい

          ゴジラが10000歩あるくのは大へん。(#067)

          私に必要なのは運動。(#066)

          冬眠じゃなかった。 冬眠しようと思って、あちこちに落ちているドングリを拾っていると、たまにこういうドングリを拾うことになる。ドングリの表面にみっちり書いてある。 <捨てると人生かわる癖> 1. 他人の期待に応える 2. 完璧なタイミングを待つ 3. 自分を責める けっ、もうそんなのとっくの昔に捨ててるさ。大して人生変わってないし、変わっていたとしても、今のままじゃねぇ・・・。 ドングリをひっくり返すと、そこにもまたみっちり書いてあった。 <取り入れると人生が変わる癖

          私に必要なのは運動。(#066)

          私は読書家ではない。(#65)

          リスだ。サルだ。ビーバーだ。本の中から自分の好きな言葉や物語を拾って集める。あるいは、気に入った同じ本を繰り返し読む。でも始めから読まない。好きなとこを開けて読む。果たして、これを読書というのだろうか。 こんな読書をしている私には物語が書けるのだろうか。 一日一歩、三日で3歩、3歩進んで2歩下がる。 今日は2歩下がる日です。 さあ、一緒にステップを踏んで踊りましょう。後ろへ下がってクルクルと・・・。 あなたの想像力がわたしの武器。今日も読んでくれてありがとう。 追記

          私は読書家ではない。(#65)

          エイミーは饒舌(じょうぜつ)(#064)

          16歳のエイミーは、笑顔で楽しげに・私によく話す。 これは私にとって大きな勲章だ。なぜなら、2年前は一言も話さず、話しても声が聞こえなかった。「蚊の鳴くような声」という表現は彼女のために作られたと言われても信じる。果たして蚊は鳴くのだろうか。 エイミーはいつも笑顔で、半袖半ズボンでお絵描き教室に来た。そして腕や足・色白の肌にはいつも・友達がマーカーで描いた落書きや文字が書かれていた。だから、喋らないだけで・友達もいて・活動的な女子なのだ。 エイミーはミアの友達だ。ミアは9

          エイミーは饒舌(じょうぜつ)(#064)

          モニペ復活(#063)

          モンペではない、モニぺ。「モーニング・ページ」の短縮系。もしあなたが、ジャーナリングする習慣があるなら、聞いたことがあるかもしれない。 ググるとこう出る。 *** モーニング・ページは、アメリカの作家、ジュリア・キャメロンが創造性を開発するためのワークショップで指導しているワークの1つで、毎朝起きてすぐに手書きでノートに3ページ分、自由に文章を書くこと。 目的は、雑念を書き出し、創造性を高めることです。 *** 毎日noteに文章を投稿する前は、「モーニング・ページ」を私

          モニペ復活(#063)

          双子(#062)

          ふたりの女の子がいました。ブルーとサニーと呼ばれていました。 見た目がよく似た双子でした。でも性格は正反対でした。 ブルーとサニーはそれぞれ自分の部屋を持っていました。 ある日、それぞれの部屋に戻ると、お父さんからのプレゼントが置かれていました。 ブルーのお部屋には、最新のパソコンと手に入りにくい最新のゲームソフトが置かれていました。クラスメイトの誰もが、喉から手が出るほど欲しがる素晴らしいプレゼントです。でも、ブルーは、そのプレゼントを見るなり、涙がぽたぽたこぼれて、途

          映画「ブルーピリオド」観たい。(#061)

          今日から日本全国の映画館で上映される。 私はシドニーなのでまだ観れない。いずれストリーミングサービスで観れるようになるまで待つしかない。2~3 年前に原作漫画を知って、デジタルで購入して読んだ。ネトフリでアニメーションも観た。しかし、なぜか途中で読むのも観るのもやめてる。たぶん、最初が面白くてそのあとは自分の興味を引かなくなったからだと思う。 最初は面白くて本当に夢中になったんだけどねぇ。 そして、映画はその夢中になった部分だけが取り上げられていると予想する。 まずびっ

          映画「ブルーピリオド」観たい。(#061)