見出し画像

ブラックスワンホワイトスワン

ホロスコープ絵2クール目の第一弾が完成した。

はるかぜるりぃさんの作品だ。



彼女、本をたくさん出版している。

理知的で落ち着いた大人の女性というイメージが強い。


しかしながら、はるかぜさんのホロスコープにはたくさんの線があり、とても複雑だった。きけば、10000名以上占った占者いはく、「2人しかいなかったホロ」だという。


イタイヨウ


ホロが泣いている気がした。

それとともに、彼女もとても傷ついていて、月蟹さんに匹敵するくらい繊細で細やかな人にも思えた。


先生に読んでもらう?

と提案したところ、今回の企画で成長したいし、先生は大人気だから無理をいいたくない。自分で読んでみるとのことだった。


さすが山羊座女子。真面目さと底力がスタート時点から半端なかった。

変わりたいんだな、と思った。



山羊座女子には確固たる意志がある。

決まったら猪突猛進。



彼女が答えを出すのを待った。

その裏で、ワタシは先生に質問をしたり、穴が空くほどディスポジター図を眺めていた。


先生(スペシャルサンクス)↓



きついアスペクトではあるが、サビアンの意味は悪くない。困難の中から叡智や真実をみつけられるものが揃っているホロスコープ。


…こういう思考回路。かつ、ループ。

けれど、ゴールまでがとことんつらい。


特別なホロを持つ人は特別な未来が待っている可能性がある、んだよ。希望を感じられる絵を描こうと思った。




話し合いの末、はるかぜさんは太陽と冥王星の2枚を依頼してくださった。


2枚が決まった後、ふっと中国人シンガーのコラボが頭に浮かんだ。


「ワタシとはるかぜさんは山羊座と天秤座。かれらも同じです。はるかぜさんは天秤座のアセンダントを持っているから天秤風が一生ついてまわります。絵に風をふかしたい」

「2枚…そうだ、ブラックスワンとホワイトスワンなんてどうかな!」

「冥王星は意地悪なんかじゃない。はるかぜさんの場合は、道を踏み外しそうになった時修正をかけてくれる子」

そんな説明をした。




できた絵は以下2枚だ。


作品タイトル「ブラックスワン」


「はるかぜさん、道間違ったみたいよ。スタートからやり直そうね」

冥王星が彼女に寄り添っている姿をイメージした。美人。そして厳しさの中に優しさもある感じ。


今回の企画はクリエイターに募集をかけた。はるかぜさんにはどんどん作業してもらったし、意見もいただいた。

彼女の作品も絵中に入っていておもしろいんだ。



例の如くホロスコープの秘密も入れた。

詳細なホロは出さないからこそより神秘的。


観た人があれこれ創造してくれたらうれしいな。


2枚目へいこう。


ばーん

冥王星の指からは画面右にむかってなにかが発射された。

行き先は太陽。


作品タイトル「ホワイトスワン」


はるかぜさんの太陽は他の天体に隠れていてなかなか力を発揮できないでいる。もじもじ系。

冥王星と凶角をとっていないものの、他の天体が破壊されてしまうので結局泥をかぶってしまう仕組みでもあった。


ホロスコープの深堀りをしたことで、泥をかぶる意識は薄れたのではないかと思う。


正しい道に誘導中、と。


太陽の表情は2つ読み取れるようにした。こちらもいろいろ創造してみて。



山羊座の凄さをご存知だろうか。

目立つタイプではないものの、一歩一歩確実に歩を進めていく。必ずゴールに到達する。


山羊座の力を全力で表現した感じ(自分的に号泣案件)


今回、はるかぜさんの企画参加目的は「ご自身の成長」。

冥王星から発射されたものは太陽で昇華できただろうか。



BLACKな羽根がWHITEに染まっていく。そんな場面も描けて幸せだった。



山羊女子は我慢強くて健気。それを知ってしまったので絵に入れたくてたまらなかった。


大丈夫だよ、の意味もこめつつ。


すばらしい作品になった。


白鳥の湖は尊かったんだ。天秤座と山羊座に関係ある星ならびの人は必聴かも。






この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,233件

#やってみた

36,881件

太陽冥王合におめぐみをありがとう。