お料理武露具 本日の日記 タワーディフェンス系のゲームって、なんか中毒性ありますよね。

 お料理武露具

 ウインナーに、チーズとケチャップを乗せてオーブンで焼いたやつ

 結構好きなんですよね、このウインナーの食べ方。たしかここに書くのも三回目ぐらいじゃないでしょうか。

 もしちょうどいい野菜も余ってたら、一緒に焼いてもいいんですよね。ブロッコリーとか、じゃがいもとか。まぁピザに入っているような材料だったら、なんでもいいです。

 でも今日は他になかったので、そのまま食べています。

 味ですが、かなりワイルドというか、ピザっぽい感じになります。白米のおかずにどうぞ。

 本日の日記

 ちょっと前にも触れたような気がするんですけど、epicでbloons TD6っていうタワーディフェンスのゲームを配ってたんですよ。あれをプレイして、すっかりハマりました。

 それ以前にもいろいろタワーディフェンス系をやっていたんですけど、あれの原型って古い洋ゲーのストロングホールドであっているんでしょうか。

 と思ってグーグルで調べたら、なんとウォークラフトのmodという説があるみたいですね。そんな前からあるんですか、タワーディフェンス。

 ウォークラフトって90年代のパソコンゲームですから、相当前ですね。まぁストロングホールドもゼロ年代のゲームなので十分古いですけど。

 それだけ古いゲームにも関わらず、すでに楽しさが完成していることってすごいと思ったんですよ。

 いやまぁ、タワーディフェンスにかぎらず、たいていのゲームジャンルは古い時代に原型が完成しているといわれたら、その通りなんですけどね。

 とにかく、これだけおもしろいゲームが世の中にはまだまだ転がっているんだなぁと思うと、なんだか人生って短いんじゃないのかなぁと思ってしまいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?