見出し画像

なんだかな。悲しいな。生きにくい世の中に色々思うこと

これは、はてなブログでも投稿します。一部ではありますが。

まず、お礼から一つ。

前回(昨日)投稿の経緯とその翌日の今日

連休明けに自殺するリスクもある。さらに不登校になりやすいのもあるので、簡単 とはいかないけど、学校に行かないという選択肢を大事ということを書きました。学生向けではありますが、学校に行きたくないという思いを抱えていたので。

いいねをしているということは、共感していると思っています。
読んでくれてありがとうございます。


正直な感想です。

     自殺というニュースもあり、この投稿前にも、相談先をまとめた投稿を載せたのですが、こちらにも再度載せました。

自殺防止も兼ねて


 それから翌日の5/11  報道はお昼頃に知った以降 うん・・・まだ何かの間違いで、いつものように大掛かりなドッキリではないかと。でも違うか。5/12のニュースを見て本当にだったのか でも何かの間違いではないのか。

 恐らく大切なあの人に会いたかった。そのために という思いでの行動になったのか。

それくらいの辛さだったのかもしれません。

本人にしかわからない辛さが


一部の人はこう思われているワードについて個人的に思うこと


・家族がいるだろ。なのに自殺していいのか。残された家族を考えろ

家族がいるいない関係なく、苦しい思いを抱えて生きていたと思います。


 家族がいるから自殺してはならない。でも辛い思いを抱えて話せる場もコロナ渦でよりできない環境下にあること。”話して解決しないといけない”よりも話して楽になったという感情すらも難しいような状況に。

オンラインだ リモートだ。 人に会わないようにしないといけない。


大切な なにかをこの2年の間に失われたと思います。

はっきりといいます。

人と話すことよりもコロナ対策が最優先なんでしょうか。


・自殺しないような人なのに

自殺ってふっと思い込んでいきます。
 こんな状況で言うのもあれですが、簡単に自殺願望が持ちやすい世の中なんです。コロナにより長期間での我慢と場合によっては検査、人との繋がりが絶たれてしまう可能性が高い状況。

自殺しない人が自殺するの?という考えはもうそろそろ無くしたほうがいいと思います。

いつ 誰が どんな形や状況で 苦しさ・限界・辛さ
は予測不可能なんですから。それに個人によっては様々なんです。

 予測出来たら苦労はしません。それに、年々複雑になっているし原因不明が主な理由の多いことで、色んな要因が複雑に絡み合っているのですから。


・自殺は心が弱い人がやる

この言葉に近いことについては、以前の投稿でも触れてはいます。

これには一言で


心が弱いから自殺するという考え方事態、もうやめませんか。


心が弱いから世の中生きていけないよ。

でもよ 心が弱いから情けないから生きるなという概念もどうかと思います。

それに

心が弱いけど、どうにか生きているよ。

自殺願望があってもどうにか生きてるぞ。

死んでやると思っても、なんだかんだ生きてます。

それを実証しております。
私ですが


芸能界の闇とか言われているけど。あと報道にも一言

・芸能界の闇

トレンドになっていたけど

これって今の世の中の闇だと思ってしまう

だって
芸人でも アイドルでも スポーツ選手でも
人間なんだよ

それに

今の息苦しい世の中 生きづらさ できることより制限が当たり前な風潮
さらに
差別 偏見 が当たり前の世の中で生きている人にとってはコロナ禍でさらに苦しくなっていく

コロナになり自殺したというケースだってあった

コロナの後遺症で苦しい そう言うと
差別 圧力 かかったあなたが悪いと押し付けて知らないフリすることも

真っ当に生きている人にとってはもう我慢の限界だってきています。

報道にも

相談先の連絡が出るようにはなった

けど

正直に言うと

今のテレビのあり方そのものかな

もう 何言っても無駄なんだな

ワイドショーや報道という名の…
お金がかからないから
でもよ かからないからこういう番組って もういいや

 バラエティーやアニメにドラマ 娯楽を支えている側・作る側したら この報道の在り方について色々と思うところはあると思います。



コロナ渦の生きづらさについて

これには何回か投稿はしています。




コロナが収まったらね。

コロナが終息したらね

いつなんだよ。どうすればいいんだよ。

マスク着用するしないのことも
ワクチン接種するしないも
じゃあ、どっちなんだよ。その情報も統一してくれよ。

それにな

若い世代や学生なんかはな
 この2年間 いろんな情報や大人の圧力や押し付け合いに理不尽に疲れてきているんだよ。やれないで2年間我慢してきているんだよ。

それにな
コロナ渦以前から苦しい思いの人は、もう 希望の光なんか見えてない

心を壊すまでか 我慢しろなのか。


ならな

より一層自殺者数が増え続けていくぞ。

人のことは言えない。それに自分もするリスクの中でいるだから。


相談できる場もある

前回、前々回と同様ですが、一部引用します。

・こころの健康相談統一ダイアルは、電話すると住んでいる都道府県の公的なところへ繋がります。

こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556(おこなおう まもろうよ こころ)

よりそいホットライン 24時間対応 どんな相談でも対応してくれます。

0120-279-338(携帯からもできます。無料です)
岩手・宮城・福島の各県はこちらからお電話
0120-279-226

チャイルドライン 18歳未満はこちらも対応できます。

電話番号 0120-99-7777(通話無料)

・いのちSOS

電話番号 0120-061-338 
     おもい ささえる(フリーダイヤル・無料)

実施日時
月曜日、木曜日00:00~26:00(26時間)
火曜日~水曜日、金曜日~日曜日08:00~24:00※日曜日08:00~月曜日26:00まで、水曜日08:00~木曜日26:00までは連続対応

その他連絡先がまとめた投稿はこちら

でここからは1つ追加です。

チャット相談についてはこちら


なにかの参考になってくれたら幸いです。

また各都道府県独自でやっているところもあるかもしれません。


報道から距離をとって

これも相談先をまとめた投稿にも触れてますがこちらも一部引用

辛かったら無理しないで、テレビ等から距離を置いてください。

ラジオやネット配信で気分転換してください。


ニュースが出てすぐの時は、報じることもあるのでその時はラジオやSNSも少し距離をおいてください。

 でも、テレビよりかは少しラジオは気が落ち着くコンテンツの一つでもあるので、気分転換の一つとして使うことも可能です。防災という形もありますが、日頃から聞くことも馴染みになると思います。

全国津々浦々聞けるradikoプレミアムもぜひ。(特に地方は)

それと・・・・

もし もしテレビがいいというなら


ラヴィット(TBS系列)をオススメします。

 あれ 他局が朝8時にワイドショー祭りの中で偏った笑いと大喜利合戦が朝から見れますので。

オープニングトークの概念を消えるくらい長い企画を開始していきなり出したり

マスコットのラッピーが無理難題のことをむちゃぶりしてきます。

暗いニュースが溢れているなか、ここまで振り切ったことをしてます。

 まあ、TVerでも配信していますので秋田含めて見れない地域はそちらでどうぞ。

暗いニュースが多く占める中 ラジオやネット配信もですが

野球中継(朝はメジャーリーグ 夜・場合によって日中はプロ野球)にも気分転換の一つとして見て・聞いてくれたら野球好きとしては幸いです。


過去の投稿はこちらに色々とまとめてます。


経験者として 当事者として

思っていること 感じていること

を書いています。


正直言って こんな悲しいこと
もういいです。

苦しいニュースが多く目立つなかで、これで数字(視聴率)をとろうとしているテレビにも少しいらたちはしてます。

これ以上 こんな悲しいニュースが出ないことを願って


それと 私自身も

本当に 気を付けないといけない


上島竜兵さん 
テレビ好きとして、楽しい笑いを提供してくれてありがとうございました。
でも
3人揃ってじゃないと ダチョウ俱楽部ではないです。

ご冥福をお祈りいたします。





はてなブログで投稿はこちらになります。

こちらは空中くるりんぱのつば九郎側のことを少し書いてます。
同様に相談窓口の連絡先も記載しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?