見出し画像

140字小説 No.651‐700

タイトルからツイッターで載せた作品に飛ぶことができます。
お気に入りの作品にいいね、RT、感想などしてもらえると幸いです。

【No.651 概念消しゴム】
例えば、その消しゴムで『虫』の文字を消すと世界中から虫がいなくなる。これは概念を消す文具なのだ。不眠不休で嫌いなものを消していく。消す。消す。消した。次の日、ぼーっとしていたのか、テスト用紙の間違った場所に名前を書いてしまう。終了時間まであと少しだ。消しゴムで名前を――

【No.652 良いニュースと悪いニュース】
「良いニュースと悪いニュースがある」「ほう」「良いのと悪いの、どちらのニュースから聞きたい?」「じゃあ悪いニュースから」「悪いニュースは良いニュースがないということだ」「じゃあ良いニュースは?」「良いニュースは悪いニュースがそれだけだということだ」「なに言ってんだこいつ」

【No.653 猿の惑星】
「猿でもわかる◯◯シリーズ」が数多く刊行された影響で、今となっては人間よりも本を読んだ猿の方が、圧倒的な知能と文明力を有することになった。プログラミング、サバイバル能力、作法や礼儀。どれをとっても猿に負けている。今、書店では「人間でもわかる◯◯シリーズ」が大流行していた

【No.654 秋しとど】
雨の日にしか会えない女の子がいた。ふいに目の前に現れては悲しい顔をする。僕の声は届かないし彼女の声も聞こえなかった。歩道橋の下で彼女の姿を見かける。花束と手紙を添えて涙を流していた。ふと、手紙の文章が目に入ってしまう。『あなたが亡くなったのは、どしゃ降りの雨の日でしたね』

【No.655 出張カメラマン】
出張カメラマンを家に呼ぶ。わざわざ遠出の準備をしなくてもいいなんて、便利な世の中になったもんだ。キャリーケースだけ持ってカメラの前に立つ。「じゃあ、行ってくるよ」妻と子どもにしばしの別れを告げて、カメラのシャッター音と共に光の中へ包まれる。目が覚めると出張先の旅館にいた

【No.656 不健康グッズ】
深夜のネットショッピングで不健康グッズなるものが紹介されていた。その商品は使えば使うほど不健康になっていく。誰か買うんだと思いながらも、どうやら評判は大人気らしい。風邪を引けば、心を病めば、人から優しくされる。言い訳ができる。みんな、幸せに生きるために不健康を求めていた

【No.657 ペーパードライバー】
「僕、ペーパードライバーなんです」と言うと多くの人が喜んでくれる。僕の操縦を楽しみにしてくれる人や、一緒に乗ってみたいと目を輝かせてくれる人もいた。みんなの期待を裏切るわけにはいかない。風向きを読み、左右の翼のバランスを調整して、紙飛行機に乗り込む。さぁ、フライト開始だ

【No.658 フォロワー泥棒】
今日もネットの中でフォロワー泥棒が現れる。数増やしで不当に増やしたフォロワーを盗んでは、才能があるのに埋もれているクリエイター達に還元していき、捨て垢、なりすまし垢、詐欺垢を盗んではアカウントを削除して成敗していく。SNSが蔓延った現代に潜む神出鬼没のデジタル義賊だった

【No.659 傘の恩返し】
傘が盗まれた。まだ羽も骨も生え揃っていない子どもの頃から育てていたのに、目を離した隙に奪われてしまった。犯人と揉み合った末に隠し持ったナイフが僕を襲う。そのとき、傘が身を呈して守ってくれた。ボロボロになった傘の上に涙がこぼれる。ありがとう。今まで雨や危険から守ってくれて

【No.660 列を乱す】
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

【No.661 無色透明】
マスクが自動販売機で買える時代になった。と、言ったら若い子達に「当たり前じゃん」と笑われそうだ。それもそうなのだろう。今では愛も、夢も、友達も、希望も、才能も、幸せだって、自動販売機で買える。硬貨を入れて『未来』のボタンを押す。とても冷えきった、無味無臭の『未来』だった

【No.662 マナーの起源】
目上の人に対してお辞儀するように、ハンコを傾けて押す。というマナーを最初に生み出した人に話を伺うことができた。「適当に押したら斜めになっちゃったんだよね。怒られたくないから言い訳を考えてたら、なんかお辞儀みたいだぞって思って。それが起源。マナーなんて大抵そういうもんだよ」

【No.663 本命チョコ】
大好きな男の子に手作りの友チョコを送る。私には本命チョコなんて早い。初対面の私達はまずお友達から。訝しむ彼の口にチョコをねじ込むと、痙攣を起こして、白目を剥き、口から泡を吐いてその場に倒れ込む。「私、友達だよね?」彼が頷く。なんだ、さっさと本命チョコの方を渡せばよかった

【No.664 濡れる】
駅のホームに辿り着いていることにも気付かず、傘を差したままのサラリーマンが歩いていた。うっかりだなと思いつつ彼の表情を覗くと、俯いて、虚ろんだ目で、うわごとを繰り返す。雨だ。彼の心には、まだ、ずっと、雨が、雨が、雨が降り続いている。空が晴れ始めても、ずっと、雨が、雨が、

【No.665 最先端恐怖症】
僕は最先端恐怖症を患っていた。流行を知ってるのは当たり前、知らないと遅れてる。そんなだと時代に取り残されちゃうよと誰かが僕を笑っていた。よくわかんない服を着た人が、よくわかんない物を食べて、よくわかんない動きをして、よくわかんない生き方で、よくわかんない言葉を話していた

【No.666 花火の種】
花火の種を植える。大事に育てているとある日、地面から導火線が顔を覗かせる。あともう少しだ。ジョウロでガソリンを撒きながら、夜空に大きく花を咲かすことを願う。途中で雨に流されてしまう花火が多い中、今日も誰かの育てた花火が夜の帳を彩る。僕の花火も、誰かの光になることを祈った

【No.667 伝播塔】
今では一人に一基、頭の上に伝播塔が建っている。悪意も、陰口も、暴論も、簡単に発信できてしまう。受け取った側もまた、負の気持ちが伝播して色んな人を攻撃していく。誰が、誰に、誰へ向けたメッセージなのかもわからずに。「もうやめようよ」小さな声が、今日も伝播に掻き消されていった

【No.668 ケンケンパ】
夜道にケンケンパのマークを見つける。懐かしくなりケン、ケン、パ。片足、片足、両足と前に進んで楽しくなってしまう。ケン、ケン、パ。ケン、ケン……あ。マークの間隔が少しずつ広くなっていることに気付いたときには遅く、徐々に股が割かれていく痛みが支配する。妖怪ケンケンパの仕業だ

【No.669 掛け惨】
両親の二人が死んだ。奴隷のように扱われて、散々と苦労した僕はやっと死後に自由を手に入れた。なのに、兄さんがロクでもなく、資産を自由に食い潰す。怒りのあまり僕はにこっと銃を突きつけて、資産を僕に全部譲るよう遺言を書かせる。紙の上のインクがくすむ。午後に銃口から弾が放たれた

【No.670 ワードプロセッサー】
ワードプロセッサーの中に言葉を詰め込む。夢、希望、愛。前向きな言葉を砕き、文章にして飲むと読後感がすっきりとしている。逆に嘘、不安といった言葉を飲むとニガニガした後味になってしまう。言葉の好みは人それぞれだ。だからこそ、誰かの嫌いを否定せずに、自分の好きな言葉を勧めたい

【No.671 幽霊動物園】
いつのまにか『幽霊動物園』に迷い込んでしまう。サボテンを主食とするピンタゾウガメ。仲間を助ける優しい習性を持つステラーカイギュウなど、僕の知らない生物ばかりだ。どうやら絶滅してしまった生命らしい。ふと、僕によく似た二足歩行の動物を見つける。看板には【人間】と書かれていた

【No.672 色泥棒】
色泥棒が捕まった。高校生達の青春、俳優への黄色い声援、部活の紅一点。多くの色が持ち主の元へと戻っていった。捕まった色泥棒は、色を失った被害者の気持ちを知るために、罰として白黒の塗り絵を塗らされることになる。パンダ、シマウマ、アリクイ。面白味のない塗り絵に泥棒は涙を流した

【No.673 ナイトココア】
眠れなくなってしまったのでナイトココアを作る。牛乳と切なさと、ほんのちょっとの期待をマグカップに注ぐ。電子レンジで温めると湯気から星が揺らめいた。思い出の色をしたココアを一口含めば、私の心に真夜中が広がる。未だ見ぬ朝のことを想う。おやすみなさい。おやすみなさい、また明日

【No.674 知らない曲】
友人が曲のタイトルを思い出せないそうなので歌ってもらうことにした。なのに「知らない」と言うから僕もお手上げだ。「ちょっとくらいは覚えてるだろ」「知らない」「どんな感じの曲とかさ」「僕は何も知らない」「お前いい加減にしろよ」「叱られた後のやさしさも」六兆年と一夜物語だった

【No.675 蜃気牢】
蜃気牢に囚われる人が年々と増えていく。人の繋がりが希薄になった今、世界中で蔓延している自然現象だ。表面上だけの希望や、叶えたかったいくつかの夢、あるはずもない未来を見せては蜃気楼の檻に閉じ込める。次々に人が現実から消えていく。蜃気牢の中にだけ、幸せそうな人達の影が見えた

【No.676 猫の妖精】
冬にだけ現れる猫の妖精がいた。寒くて震えている人の元に訪れて、毛布を授けるブランケット・ブラウンケット・シーだ。人語を話し、二本足で歩く茶色い猫。体が暖かくて笑顔に変わっていく人を見て、猫は心が温かくなるのを嬉しく感じる。ブランケットと幸せを運ぶ、優しい優しい、猫の妖精

【No.677 もう一度】
初めての彼女に舞い上がってしまう。けれど、何度も何度もデートを重ねていく内に飽きがきてしまった。「もう一度記憶を全部消して君と付き合いたいな」「それ、記憶がなくなる前にも言ってたよ」「え?」どういう意味と聞く前に意識が飛ぶ。目覚めると目の前には知らない女性が微笑んでいた

【No.678 東京ひよこ卍ゅうリベンジャーズ】
飼育小屋の中でニワトリ達の集会が開かれる。メンバーの子どもであるヒヨコをある企業に連れ去られ、お土産の饅頭にされてしまった。リーダーニワトリが「こん中にメンバーの子どもやられてんのにぴよってる奴いる? いねえよなぁ!!?」と高らかに鳴く。今、ニワトリ達のリベンジが始まった

【No.679 わたゆめ】
路地裏でわたゆめが売られていた。昔の夢をお菓子にしてくれるのだ。売り子が棒をくるくると回していく。パイロットなら飛行機の形に、サッカー選手ならボールの形にわたゆめが夢を象る。僕のは歪な形で、口に含んでも甘いのか苦いのか判断がつかない。あの日、描いた夢はもう忘れてしまった

【No.680 春撒き】
冬の凍てつく寒さが通り過ぎたころ、町中では一斉にスプリングラーが起動した。勢いよく回るノズルから桜の花びらが撒かれる。枯れた木は鮮やかに蘇り、どこからか暖かい風を運んできた。今年こそはみんなでお花見ができるように願う。厳しい時代を乗り越えた証の、待ちに待った春撒きの季節

【No.681 ななしの】
彼女のことを偲ぶ。今にして思えば、女の子っぽい名前が嫌いだと言っていた彼女に対して、僕の名前だけが最後にあげられるプレゼントだったのかもしれない。名前を失った彼女をいつか、忘れてしまう。悲しいことではなかった。また別の何かに生まれ変わるだけだ。生命としての、姓名としての

【No.682 歯虫】
現代病である歯虫の治療で、歯医者は患者で溢れ返っている。歯の黒ずんだ部分に足だけが生えた歯虫は、口の中から頭の神経へと潜り込む。乗っ取られた人間は甘いものが欲しくなり、炭酸飲料やスナック菓子を貪ったまま歯磨きをしなくなる。そうして人間を操り、仲間の歯虫を増やしていくのだ

【No.683 夢ガチャ】
子どものときに回し過ぎてしまった夢ガチャのせいで、今では地に足のついた将来しか残っていなかった。昔は消防士、俳優、小説家と回せば回すほど夢が溢れてきたのに。今では夢ガチャを回すお金も、時間も、興味もない。「これで最後」と諦めて回しては、中身を見ることもなくゴミ箱に捨てた

【No.684 ワードフォンデュ】
適切な人間関係が難しくなった現代で、ワードフォンデュは国民のおやつになった。甘酸っぱい言葉、ほろ苦い言葉で気持ちをコーティングするのだ。オブラートに包むだけでは本音を隠せない。それほどまでに誰かを貶める言葉は力を持ってしまう。優しさの膜で覆って、傷つかない言葉を口に含む

【No.685 月の魔法】
満月を見ると子どものころを思い出す。母親が満月に手をかざして軽く降ると、手のひらには月見団子が乗っかっていた。「取り過ぎると三日月になっちゃうから、今日はこれだけで我慢してね」と微笑む。今にして思えばあれはマジックの類なのだけれど、当時の僕は母親が魔法使いのように思えた

【No.686 雪方不明】
小学校の冬休みに、同級生達が雪だるまを作っていた。僕も混ぜてもらいたかったのに、みんな怒ったり泣きながら僕を追い払った。毎日、毎日、同級生達は雪だるまが溶けないように固め続ける。毎日、毎日。大人になって思い返す。行方不明になった女の子は、一体どこに消えてしまったのだろう

【No.687 言の葉の庭】
「言葉なんてあるから差別が生まれる。言葉なんてあるから中傷が始まる」という思想を持って、とある国から言語消失弾が世界に撃ち込まれた。爆風を浴びた人達は言葉が頭から抜け落ちてしまう。言葉を守るため、本棚シェルターに避難して文章を蓄える。大切な言葉を、誰かに届けられるように

【No.688 からくじ】
恵まれて、甘やかされて、施されて。みんなに与えられ過ぎてしまったから、アタリだけのクジが入った箱を受け取ったことに気付かないでいた。少しでも気に食わないことがあればハズレだと思い込む。道端に捨てられて、ボロボロになった何百枚ものアタリクジを、誰かが恨めしそうに眺めていた

【No.689 サンプルケース】
真夜中に食堂がぽつんと現れた。誘われるように入ってみると、ケースの中には人間が詰まっていた。老若男女問わずに並んだ人間はマネキンらしい。物陰に隠れていると豚、牛、鳥などの動物達が訪れる。店員である謎の生物が「今日は粋のいい人間が入荷しましたよ」と、包丁を片手に笑っていた

【No.690 照れワーク】
今まではテレワークだったけど、マスクなしの出勤ができるようになった。久しぶりに見る同僚の顔や、途切れずに聞こえる生の声は心地よい。厳格な部長が新人社員に質問されると、パソコンに向かって話し始める。これまでの癖が出たようだ。こわばっていた空気がやわらかくなって部長が照れた

【No.691 セミヌード】
友達がセミヌード写真を見せてくれるというので、ドキドキしながら家にお邪魔する。僕はこういうのに免疫がなかった。「写真もいいけど実物の方が興奮するだろ」と言うと友人の妹が部屋に入ってくる。嘘だろ、と思いながら妹が持っている箱を開けると、中にはセミの抜け殻が大量に入っていた

【No.692 書く恋慕】
ラブレターという響きが苦手だった。なんとなく軽い気がして心がもやもやしてしまう。そんなことを思いながら今日も片思いの男の子に手紙を書く。本当は好きなのに、恋心をこっそりと隠しながら文章にする。私からは告白なんてできないけど、いつか、私の気持ちを彼に知ってもらえたのならば

【No.693 塩対応】
鳥に啄まれそうになったとき、一人の若い女性に助けられる。調べてみれば、女性は国民的アイドルだそうだ。お礼を言うために握手会へ参加すると、女性が怪訝な顔をして「スタッフさん。ナメクジがいるんですけど」と僕をデコピンで弾き飛ばした。あまりの塩対応に僕はしおしお萎んでいった

【No.694 爆弾処理班】
爆弾処理に赴く。今回は高難易度ミッションらしい。うねうねと蠢き、ぬるぬると滑る地面にしっかりと足を付けて爆弾へと向かう。爆発寸前の機械を優しく、慎重に処理していった。タイマーが止まったのを確認して一息つくと、口の外から「今日はあまり毒舌を吐かないんですね」と聞こえてきた

【No.695 一期一会】
縁は一期一会だ。私と関わってしまった人達は記憶を失ってしまう。遥か昔、交流を疎んでいた私に魔女がかけた呪いだった。どんなに親しくなっても、私だけに思い出が積み重なっていく。それでも、繋がりが希薄になった今、誰かの心に残り続けるよう願った。来年も、覚えていてもらえるように

【No.696 斜陽】
「終わりよければ全てよし」という言葉が苦手になってしまったのは、それまでの挫折や後悔を無意味だと笑われたように感じたからだった。どんなに始まりが悪くても、きっと、その過程に意味があるはずだと願う。新しい年が始まる。冷たい扉を、冷たかった手で開ける。鐘の音がどこかで鳴った

【No.697 約おせち料理】
貧乏性な叔母さんがおせち料理を出してくれたので驚く。でもそれより驚いたのは中身と叔母さんの説明だ。ところどころに穴が空いた『あなぼこ』や、身がえぐれた『くりぬきんとん』や、たまごの白身だけを使った『だけ巻き』といった少し貧相なものばかり。おせちじゃなくておけち料理だった

【No.698 滲む】
「昨日なに食べた?」の質問に対してすぐに答えられないのは、記憶力が衰えたからではなくそれが当たり前になったからなのかもしれない。食べることも、楽しむことも、生きることも。当たり前になってしまったからこそ色褪せていく。忘れていることはいつだって、忘れてはいけないことなのに

【No.699 謝罪会見謝罪会見】
不倫の謝罪会見を開いた。けれど反省の色が見えないだので謝罪会見に対する謝罪会見を開く事になった。態度が悪い。謝罪会見を開く。お辞儀が浅い。謝罪会見を開く。謝罪会見に対する謝罪会見に対する謝罪会見に対する謝罪会見を開く。俺は何に対して謝っているのかわからなくなってしまった

【No.700 春疑き】
失恋したので春のパウダータイプを購入する。ペットボトルの中に春パウダーと、甘酸っぱさやほろ苦さを混ぜて涙で溶かす。フタを開けるとぽかぽかした陽気が部屋を包んだ。桜の花びらが舞う。息を吸って、淀みを吐く。新しい出会いを、新しい生活を夢見る。もう一度、春を思いきり吸い込んだ

この記事は有料ですが全編公開になっています。私の活動を応援してくださる方がいましたら投げ銭してくれると嬉しいです。また、サポートやスキのチェック。コメント、フォローをしてくださると喜びます。創作関係のお仕事も募集していますので、どうか、よろしくお願いします。

ここから先は

0字

¥ 100

改めまして、秋助です。主にnoteでは小説、脚本、ツイノベ、短歌、エッセイを記事にしています。同人音声やフリーゲームのシナリオ、オリジナル小説や脚本の執筆依頼はこちらでお願いします→https://profile.coconala.com/users/1646652