見出し画像

Webライターと健康

お世話になっております。
フリーランスWebライターのタカラシゲアキです。

Webライターに限らず、在宅で仕事している人の敵。
それは健康です。

正しくは健康への意識ですね。
会社員と違ってフリーランスのWebライターは一日のスケジュールを自分で決めて動きます。
だから起きる時間、ご飯を食べる時間、寝る時間は全部自分の裁量で決められます。

「ああ、なんて自由だぁ」
会社員時代はそのような生活に憧れる。

しかし、いざやってみると不都合が出てくる。
起きる時間はバラバラ、ご飯を食べる時間も決まっていない、徹夜してしまう日だってあるだろう。

実は会社員など決まった時間が動くルーティンは生活を安定させ、健康に対しても貢献をしている。
仕事で立って動かないといけないし、昼飯の時間も決まっていて、夜帰ったら寝る。

スケジュール管理ができない人ほど、Webライターをやると真っ先に健康が一番のダメージを食らうはず。
だって一日中座りっぱなしになる可能性が非常に高い。

実際、意識しないと立って歩くということはしないはず。
特に締め切り直前になってくると、食べる時間や寝る時間すらぶっ飛ばしてしまうことだってあるだろう。

だから健康なんて二の次になってしまう。
しかし、これが最も危険な考え方だと思います。

Webライターに限らず、フリーランスは体が資本なんです。
これがダメになった瞬間に終わりだと言っても過言ではない。

成功しているWebライターを見ると、適切な運動や食事をしている。
むしろ、それを中心に生活を組み立てていると思います。
彼らは知っているのです。
健康を大前提にして生活することを。

そうなると思い、先手は打っています。
普段作業しているデスクは昇降式を使っていて、基本的には立って仕事をする環境を作っています。
ただ、集中しすぎて足が痛いなと思ったら、数時間も立ちっぱなしのときもありますが。

座っているより立っていることを意識しています。
なんだかんだ立って作業した方が集中ができる。

ですので、昇降式のデスクはオススメです。
座っているより集中力が確実に増します。

昇降式のデスクはピンキリですが、3万円台がちょうどいいです。
高くもなく安くもなく、電動で昇降するからラクです。
あとは「仕事をやるぞ」という気持ちにもなります。

フリーランスのWebライターは健康が一番です。
散歩なんかも気分転換にいいですし、足腰を鍛えられます。
外の景色を見るだけでも、部屋にいるより開放的になって集中力が増すかもしれません。

あとは立って作業するのもオススメです。
もう座って作業するのは怠け者だと思っている節があります。

皆さん、頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?