見出し画像

英語を勉強した音楽

明けましておめでとう御座います。
本年もどうぞ宜しくお願いします。

年明けましたが、仕事モードではなく、
私の頭は受験勉強モードです。
私ではありません、息子君の受験モード、です。

受験勉強に関連して、何かを書いてみたくなり、
年末に引き続き、好きな音楽について、
書いてみたいと思います。
好きなことを書くのは、とても楽しいですね。


中学受験の息子の勉強にお付き合いしています。
というか、かなりマンパワーかけて、
受験の傾向と対策を練っております。
息子は塾に行ってくれないので、
私が主体的にすることに。。。

最近の入試には、英語もあるんですよね。
学校にもよるんだと思いますが。

どうやって、息子にとって、難解なスペルを覚えてもらえるか、
四苦八苦しております。
月名と、曜日、数、くらいの、簡単な英単語なんですけどね。。。


自分を振り返ると、
よく、英語の歌を覚えていました。

あとは、自分の声で、カセットテープに
英語を録音して、聴いていました。

動詞の過去形とか、過去完了形とか。
take took taken でしたっけ?
間違えていても、どうか、そっとしておいてくださいませ。。。

そんな感じで、覚えたい単語を並べて発音して、
テープが擦り切れるほど、聴いていました。

耳を使うと、目、口、手、以外にも使うから、
覚えやすくなる気がします。
特に、私は。

中学生から、英語を勉強していますが、
当たり前ですね、
ハッキリと歌詞を暗記している曲が、
数曲だけ、あります。


一曲目
tonight

アメリカ版ロミオとジュリエットと言われる、
ウエストサイドストーリーの曲です。


古い映画のYouTubeを見つけました。

中2の時の音楽の授業で、歌唱テストの選択曲の内の一つにあり、
一人か二人で、みんなの前で歌わないといけないという、無茶振りテストなんですが、
歌詞までがっつり暗記しました。
せっかく覚えたけど、テストで違う曲を歌わされた記憶があります。。。

二曲目
イエスタデイ ワンスモア

カーペンターズの名曲ですね。
確か、CDを、高校の時に、ギター部の友達から借りたはず。
そして、一番しか、覚えられなかった。。。
最近、歌ってみましたが、やっぱり二番が歌えなかったです。

三曲目
winter song

これは、ドリカムの冬の名曲です。
日本語歌詞も、後に発表されたのですが、
高校の時、ギター部だった私は、
この曲をライブで、どうしても歌えるようになりたくて、
ノートに歌詞を英語で書き込んで、
暗記するまで覚えました。笑
授業はちゃんと聞きましょう、ですね。


四曲目
イマジン

ご存知、ジョン・レノンの名曲です。
これについては、、、語れるほどの身分ではありません。
おこがましくて、語れません。



五曲目
All You NeedIs Love
ビートルズ

ボート部の同期女子の結婚式で、
ボート部の同期女子残り全員で余興することになり、残りは六名なんですが、
なぜかこの曲をみんなで楽器演奏することに。
ギター部の私はアコースティックギターで、
あとはリコーダーと、キーボードだったかなぁ。
前の晩、みんなでカラオケルームで、笛とギターでガシャガシャ練習しましたが、本番は
グダグダになりながら、演奏しました。笑
練習する内に、歌詞を覚えました。

それから2度と、同期の結婚式の余興で、無理はしないことになりました。笑

番外編
恋におちて
小林明子

この曲の、英語歌詞をスラスラ歌いたくて、
これまた必死に覚えました、大学時代。
不倫の歌やんって、思いつつ、
切なくて、とても好きな恋の歌だったので。


私が覚えた英語の歌、でした。
それだけかよーって、それだけです。
日本語大好き人間なので。

でも、カーペンターズとか、ビートルズって、
とても綺麗な響きの、
わかりやすい発音の音楽で、
訳わからず英語を覚えるには、
とってもいいなぁと、
改めて思いました。

今時の歌は、早口過ぎて、難しい。
ゆっくり発音できる、バラード曲がいいなぁ。

と言いつつ、
まだ、
ウエドネスデー
とか覚えている息子のレベルの話ではありません。

ちなみに、多分、皆さまそうだったと
勝手に思っているのですが、
Wednesday 水曜日
の私のスペルの覚え方です。

スペルの覚え方、違うよ、
とか、
いや、英語を覚えるには、
おすすめの洋楽はこれだよ、
など、
皆様のお話も、ぜひお聞かせくださいませ。

今年も宜しくお願いします。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,298件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?