見出し画像

noteの神様

noteを中心とした最近の生活で、少しだけ身近になった「ある神様」について紹介したい。



八百万の神

「八百万の神」という言葉をご存じだろうか。

もとは神道を起源とする、日本に古く伝わる考え方である。

「日常のどんなものにも神様が宿っているので、それらを大切にして敬わなければならない」という教えである。

以前、「トイレの神様」なんて歌が流行ったが、トイレはもちろん、お風呂や台所、さらに、本とか学問、自然界のものなどなど。

どんなものにも神様が宿っているのである。

ここで私の最近の生活を振り返る。

仕事はぼちぼちだが、お金の神様とは縁が遠いというか、どうも貧乏神に気に入られているようだ。

しかし、そんな現状を打破しようと試みることが多く、アイデアや行動力の神様には気に入られているのかもしれない。

そんなあなたはどうだろう?

堅い話になってしまうが、私も含めて、これまで完璧な人生を送ってきた人はいない。

やはり、何かしらの苦労を乗り越えて現在があると思う。

もしかしたらまだ、苦労のまっただ中にいるかもしれない。

宗教とか別にして、そんなときこそ客観的に自分の生活を見つめ直し、気に入ってくれている神様を頼るのも一つの手ではないか。

今は無理でも、それを続けることで、将来何かしらの変化のきっかけになるのではないかと信じたい。



noteの神様

少し前置きが重くなってしまったので、明るく行こう!

そんな神様は、今こうして記事を書いているPCやスマホはもちろん、このnoteにもいるのではないか。

まさに「noteの神様」(!?)である。

前項に、私がアイデアや行動力の神様に気に入られていると書いた。

そう思わせていただける神様の一人がこの「noteの神様」である。

もともと主なSNSはLINEくらいしかやらなかった私が、定期的にnoteに投稿するようになるとは。

確かに締め切りはキツい。

ついクオリティーを気にしてしまう。

しかし新しいネタを絞り出して投稿した後、その記事が評価されるのは、ある意味快感である。

自分ばかりでなく、他の投稿者の記事を読むことも多くなり、得ること・考えさせられることも少なくない。

漠然とnoteというただのSNSとつい思ってしまうが、その奥底は、予想以上に多様である。

いろんな境遇の人がいる。


私もまだまだ初心者で、自慢するほど経験は積んでいない。

しかし、最近「スキ」や「フォロワー」も増え、調子がいいというか、まさに「noteの神様」を身近に感じる。

noteの奥底を垣間見ることで、考え方の幅も広がった。

他の投稿者との小さな交流で、愛情を感じ、胸が熱くなることもしばしば (*^-^*)

想像以上に充実した投稿生活が送れている。



まとめ

私のnoteに比重を置いた生活はまだ始まったばかりだ。

本音としては、「複業として投稿が役立つ状態」にステップアップしたいとも思っている。

そうなると、まだまだ様々な難題と向き合うことになるだろう。

貪欲に情報収集し、実行に移すことはとても重要である

しかし、非科学的な精神論だが、「noteの神様」に恥じない投稿を目指し、感謝の念も忘れないようにしたい。

フォロワーの皆さんや、他の読者が「読んで嫌な気分にならない」投稿を心がけたい。



あなたも、そんな神様を意識してみてはいかがだろうか。

「noteの神様」、今後も御加護のほどをお願い申し上げます!!



最後まで、ありがとうございました。

次回も有益な情報発信をしてまいります。

どうぞ、お読みください <(_ _)>


この記事が参加している募集

note感想文

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?