見出し画像

人と話せば話すほど良い、就活生も社会人も

就活をもっと面白く。

人材系ベンチャー企業で就活支援を1年
「自己分析2.0」というテーマでTEDxYNUに登壇
エンタメ系中小企業で採用担当2年目

の僕が”就活エンタメ化計画”という夢を掲げて、

就活をもっと面白くする情報をお届けします!


「人と話せば話すほど良い」

今回は人と話せば話すほど良いって話です。

なぜ人と話すことがそんなに良いのか?

それは言語化の精度が話せば話すほど高まるから。


自分の頭の中で思い描けていたとしても、

”何となく”だった場合、相手に伝えられない。

そういう状態で面接にいくと悲惨な結果になります。

だから、自分と向き合う→人と話すを繰り返す。

これがとてつもなく大事なんです。


そんでもって「人と話せば話すほど良い」の人とは、

誰でもいいんだけど誰でもいい訳じゃない。

家族でも友達でも先輩でも後輩でも誰でも良い。

ただ、話す相手が特定の人に偏ってしまうと、

話さなくても伝わる部分が多くなって話を略してしまう。

だから誰でもいいんだけど、

普段話さない人とも話す機会をつくった方がいい。


「人と話せば話すほど良い、普段話さない人とも」

これは就活に限らず社会人になってからも。

職種や業界にもよるんだけど、社会人になると、

意識しなければ身内としか話さなくなる人も少なくない。

自ら意識して行動をしなければ、

外の世界に触れなくても生きていけるもんなんです。


そうすると自分が所属しているコミュニティの当たり前が

自分の当たり前になってしまう。

それに普段話さない人と話すことは、

自分のキャリアを考え直す良いキッカケにもなる。

普段話さない人に改めて「君はどうしたいの?」って問われたときに、

うまく言葉にできないことって全然起こりえる。


だから自分と向き合って言語化できてない!しなきゃ!って

思わせてくれる良い機会になるので、

人と話せば話すほど良い、普段話さない人とも。


今回は以上!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?