マガジンのカバー画像

ドイツ中心ヨーロッパ

18
ドイツだけでなく、陸続きのヨーロッパを楽しむために、情報をまとめています。
運営しているクリエイター

#ドイツ

ドイツの桜の木

ドイツにも桜の木があります。これは、ベルリンの桜並木についての記事。https://www.berlin.d

もうすぐ秋ですね(いや、実際にはもう十分秋ですね)

ドイツは今週から一気に気温が下がりました。 朝早く起きて仕事をしていたのですが、ふと「ヒ…

トリリンガルの娘が思う、ひっ算のややこしさに深く共感。

私の子供はカリフォルニア産まれです。 我が家の日本語教育は、私からは日本語で話しかけるこ…

ドイツの入学祝い:Einschulungtüte

やらなきゃいけないのはわかっていたのに、忙しいことを理由に、取り掛かり始めるのが遅くなり…

ドイツの入学式の必需品

来週、息子が小学校に上がります。 9月に6歳になるのでまだ5歳なのですが、私たちが住んでいる…

ついに!ドイツでスイカ割り!

我らがママJOB代表の黒田さん(のご主人)がおうちの中でスイカ割りをやった、というツイート…

キャンピングカーの実態

キャンピングカーを所有してから2年半が経ちました。 今日はキャンピングカーの不便な点について書こうと思います。ドイツのキャンピングカーシーズンはもう長くないので、このトピックもそう長く続かないと思うので、今日も遊びネタにお付き合いください。 まず、キャンピングカーは生活の場にしてはとても狭いです。 我が家のキャンピングカーのレイアウトは、車体の一番後ろにシングルサイズの二段ベッド、その手左にキッチン、右にトイレ/シャワー。トイレの手前に座席。移動中に子供たちがカーシート

夏最後の思い出作り

ヨーロッパの夏は本当に短いのです。 今年の春は特に寒さが長引いたので、防寒の下着が不要に…

ドイツ語はやっぱりややこしい

2010年にドイツ出身のジャーマンアメリカンの男性とアメリカで結婚をしましたが、実のところ、…

Spreewaldのキャンプ場でのActivities

今はSpreewaldという、ベルリンの近くの、水路が張り巡らされている観光地に滞在中です。 こ…

挑戦する姿

ベルリン近郊のSpreewaldに数日間滞在中ですが、今回の旅は天気に恵まれ、何度かスタンドアッ…