見出し画像

雨が降る日の片付け

じわじわと、梅雨入りしていますね。

モノを整理するときって掃除もすることになるし、どうしても埃が舞うので、できれば晴れた日に窓を開けてやりたいですね。埃が舞うから湿度が高い日に…という説もありますが、モノが整理できていないから出てくるゴミや埃は、そんなに生易しいモノではありません。

そこで、雨の日はPCやスマホやクラウドの中のデータ整理をしませんか?
埃、舞いませんよ。
今年もちょうど半年を過ぎる時期ですし。

撮りっぱなしの写真とか一時的に保存したファイルとか、家計簿や帳簿関係の資料とか・・・デジタルだから物理的に邪魔にはならないけど、放っておくとごちゃごちゃになりがちです。
フォルダに収納してあるファイルを分類して整理しましょう。方法としてはモノの整理と変わりませんが、意外に時間がかかります。

ファルダ名やファイル名の付け方を統一して整理するとすっきりします。

モノと違って収納(=フォルダ)を簡単に増やせるのはいいですね。
でも、むやみにフォルダを増やしすぎたり、階層を深くしすぎたりすると、かえってわかりにくくなるのでご用心。

デスクトップがすっきりしていたり、必要な時に必要なデータをサッと取り出せたりすると『できる人』っていう感じがします。

いかかでしょう。
平和で幸せな日をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?