見出し画像

得意技を捨て、一から技を作り、磨く。

高校2年生の冬に独学でピアノと作曲を始めた僕は、

例えば

「J POPを作る!」とか

「ロックを作る!」とか

「オーケストラを作る!」とか、

そういう「◯◯を作る」という概念が無い状態で曲を作り始めました


僕は周りと同じように邦楽J POPを聴いて育ってきたし、青木琴美先生の「彼女は嘘を愛しすぎている」の漫画に絶大な影響を受けて「俺もアキみたいになりてぇ〜!!」と憧れを持っていたので、

授業中、頭の中で作っていた曲は【歌モノ】でした。

(※彼女は嘘を愛しすぎているの主人公「小笠原秋」は歌モノの作曲家です)

画像1

そんなこんなで、いざ曲を作ろうとピアノを弾いていたら、

「歌モノとも言えない」かといって、クラシックのような「ピアノ曲」とも言えない、その両方の狭間にいるようなピアノ曲を作っていたんです

(当時は、それを今のように識別できていませんでした、ただただ良い曲が出来た!みたいな笑)

そして、そこで初めて、

「自分はこういう曲を作る人なんだな」「こういう音楽をやりたいんだな」と認識しました。


画像3


そこから歌モノというよりは、【劇伴音楽】(映画音楽、ドラマのBGM)や【instrumental】の世界にどっぷりハマっていく事になりました。


・・・・自分が作り始めた曲をキッカケに、劇伴音楽やinstrumentalが好きなんだと気付きました(普通、逆ですよね笑)


それらを経て、音楽大学の作曲学科を志し受験して、無事卒業を果たした僕はピアノソロ曲での活動を始めましたが、

画像2

日本でのinstrumentalや劇伴音楽、クラシックの認知度や市場の狭さに落ち込み、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「どうしたら自分が作るジャンルの音楽を、もっとポップに聴き馴染みやすく出来るだろうか…」と考えました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな時期に、米津玄師さんの「海の幽霊」がリリースされました。

・・・・あの曲を初めて聴いた時、米津さんの声に使われている技法にビックリして、自分がたまたまピアノソロで作り始めていた「宇宙探査隊」という曲にその技法を取り入れてみました

そしたら、グッとハマったんです

ここから、どっぷりとDTMの楽しさにハマっていくようになりました。

これからも、僕は【instrumental】を作り続けていきます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※追加更新

池田真友さんに

(雑誌のイラストを描かれたり、YouTuber鹿の間さんのOPアニメーションを作られたり、短編映画祭で入選されていたりする方です!)

「宇宙探査隊」のアニメーションMVを作って頂きました!(英訳タイトルとなっております)

真友さんとは制作に入る前、23歳という共通点もあって東京駅でお酒を呑みながら色々とお互いの話をしました

アニメーションMVに関しては、最初に僕からストーリーとなるものをお渡ししたんですが、僕が真友さんの才能に惚れまくっておりましたので、変に才能の邪魔になるような事はしたくないと「好きにやってください!!!」とお願いさせて頂きました

真友さんはこのアニメーションの為に約2000枚もの絵を一人で描いて下さいました。

池田真友さんのHP↓

https://mayuikeda.wixsite.com/mysite/about

本当にありがとうございます、是非ご覧頂けたら嬉しいです!


#創作にドラマあり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

audio stockにてBGM楽曲販売中です!


Instagramもやっております!是非覗いてみてください!

https://www.instagram.com/aki_fujihana/


モチベーションになります! サポートして頂いたお金は、制作の軍資金に充てさせて頂きます!