見出し画像

キッチンパクチー

 植え場所もないのに種を買ってしまいました。
 土とセットのお手軽栽培キットを見つけてしまい、花がカワイイんだよなぁとか、彩りに使えるかもなんて言い訳を捏ねまくり今に至ります。
 空き容器に無理やり蒔いた上に、屋内栽培の予定なので無理をさせています。お水と肥料はキチンとあげるので、どうにかグレずに成長しておくれと祈るばかりなのですが、すでに間延びしています。太陽は大事です。
 

あれっこんなものも・・・。
ダイソーの種は量が少なめで蒔くのにちょうどほしいサイズと申しましょうか・・あー。

 庭のプランターには私のお世話できる限度いっぱい(といっても、たった3つですが…)の花、九条ネギ、長ネギ、赤玉ねぎのねぎ3姉妹(兄弟かも)と球根たち…。あー↘️。
 GWごろには果菜も植えたい…。でも、お正月に自分でとった小豆でお汁粉食べたいなって思ってしまったんですもの。
 小豆の蒔き時は6月からです。大丈夫、たぶんネギ達の内、どれかは収穫期を迎えるはずです。
 ネギのあとに小豆を植えると、そのあとに…と採らぬ植物の種算用をしては楽しんでいます。生き物面白いのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?