見出し画像

世界一周日記 vol.25 2018年3月17日 マダガスカル

この日は朝の3時半起き!!

サンライズでバオバブ見に行くため!

旅人あるある、サンライズ見るために意外と早起き。
しかし写真を見返すとサンライズなのかサンセットなのかわからなくなる。
 

実は私、大学でフランス文学を専攻していて、卒論で星の王子さまをテーマにしました。

なので、バオバブに対する想いは誰よりも強い!のです。
たぶん。

バオバブも死ぬまでに絶対見たいものの一つ。

やっとこの日が来たなーって感じです。

 



 

だんだん姿が見えてくるバオバブにただただ感動。

言葉が出ないってこういうこと。

 

サンライズの後に朝ごはんを。



地元の人しかいない、ほったて小屋で。

カモミールみたいなお茶のミルクティー。

ちょっと薄いんだけど、美味しいの。

あとドーナッツ。

このミルクティーもすごいちっちゃい虫が何匹か浮いてるんだけど、全然気にならなくなりました。

人間って強くなるもんだ。



 

朝ごはんの後はキリンディ国立公園へ。


キツネザルの可愛さよ。



公園の中のパスタ。(おいしくなかった)

愛しあうバオバブ。


で、サンセットまで時間があるから、ゲラ(私のガイド)とか、他のガイドとかとビール飲んで昼寝したり散歩したり。



現地の言葉で「モレモレする」って言ってた。

ゆっくりのんびりすること。

スワヒリ語の「ポレポレ」と一緒かな。たぶん。

サンセット見て、思わず泣き出してしまった。

一生忘れない、この日のこと。


ゲラが「これが僕の国だよ。来てくれて本当にありがとう。」って言ってくれて。

時間とお金をかけてここに来て、本当に良かった。

「ミサオチャ」これが現地の言葉で「ありがとう」

ミサオチャ、マダガスカル。

 



夜ごはんは生姜あんのかかった白身魚。

マダガスカルってロブスターがとても安く食べられるので有名で、このお店でもロブスターをたくさん食べてる日本人グループがいました。

私は仕事上ロブスターは食べ飽きてるので、全然そそられませんが。

生演奏してくれるお店で、本当に楽しかった。

 

この日の出来事は一生忘れられないと思う。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

#一度は行きたいあの場所

52,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?