akira

11年目の理学療法士 たのしくあげていきますよー

akira

11年目の理学療法士 たのしくあげていきますよー

記事一覧

コメディカルのための採血データ

血清総タンパク質(TP) 基準値 6.5~8.1g/dl 血液中に含まれるタンパクの総量 肝臓(タンパクの合成)や腎臓(タンパクの排泄)の異常診断に用いられることもあるが、主には…

akira
1年前
1

心電図の見方と実践

学習内容心電図のイメージをつける  解剖学と病態と心電図 基本的な見方を知る     誘導方法、記録の読み方 頻出の不整脈を知る     5つの不整脈 危険な不…

akira
1年前
1

心臓エコー検査の見方(特別価格)

心エコー検査とは? 心エコー(心臓超音波)検査とは、超音波を利用して心臓の状態を見ることができる検査です。心臓を輪切りにして、形態や動きを知ることが出来ます。CT…

100
akira
1年前
1

CPX(心肺運動負荷試験)とは?

CPXとは?CPX(cardiopulmonary exercise testing:心肺運動負荷試験)とは、呼気ガス分析装置を使用した運動負荷試験です。これにより、その人の運動耐容能(いわゆる体力…

akira
1年前
4
コメディカルのための採血データ

コメディカルのための採血データ

血清総タンパク質(TP)

基準値 6.5~8.1g/dl

血液中に含まれるタンパクの総量

肝臓(タンパクの合成)や腎臓(タンパクの排泄)の異常診断に用いられることもあるが、主には栄養状態の把握に用いられる

低タンパク血症になると体腔内に水分が漏出し (浮腫、胸水、腹水など)、息切れや消化器症状の原因となる

血清アルブミン(Alb)

基準値 3.8〜5.1g/dl

Albは血清総タンパ

もっとみる
心電図の見方と実践

心電図の見方と実践

学習内容心電図のイメージをつける  解剖学と病態と心電図

基本的な見方を知る     誘導方法、記録の読み方

頻出の不整脈を知る     5つの不整脈

危険な不整脈を知る     致死的不整脈

刺激伝導系心電図とは(Electro Cardio Gram:ECG)心臓の電気的な活動の様子をグラフの形にしたもの

洞結節にスイッチが入る → P波
電流が心房から房室結節に流れる → P波の始

もっとみる
心臓エコー検査の見方(特別価格)

心臓エコー検査の見方(特別価格)

心エコー検査とは?

心エコー(心臓超音波)検査とは、超音波を利用して心臓の状態を見ることができる検査です。心臓を輪切りにして、形態や動きを知ることが出来ます。CT検査などとは違い、被爆の危険性もないため、臨床でよく行われる検査です。

心エコー検査で何がわかるのか?

心臓各部位の大きさ・形態を計測できます

心臓各部位の動きを観察し、心機能がわかります

心臓内の圧や血流を推測し、血行動態がわ

もっとみる
CPX(心肺運動負荷試験)とは?

CPX(心肺運動負荷試験)とは?

CPXとは?CPX(cardiopulmonary exercise testing:心肺運動負荷試験)とは、呼気ガス分析装置を使用した運動負荷試験です。これにより、その人の運動耐容能(いわゆる体力)が測定できます。

さらにすごいのは、CPXではさまざまな指標があり、その人の運動耐容能が肺・心臓・筋肉の3つの中のどの要素が影響しているかを考えることができるのです!

CPXでわかること

CPX

もっとみる