翠莉

夏生まれの関西人。好きなものがころころ変わります。 音楽、美術、映画、テレビ、旅行、写…

翠莉

夏生まれの関西人。好きなものがころころ変わります。 音楽、美術、映画、テレビ、旅行、写真など。

マガジン

  • テレビ・映画・YouTube

  • K-POP

  • 写真・旅行・美術館

記事一覧

【洋楽】海外で活躍する日本にルーツを持つ女性ミュージシャン

曲が好きで名前を調べたら日本ルーツだったとか、その程度のゆるいまとめです。せっかくなので日本語で歌っている曲を選びました。 Miso Extra ミソ・エクストラ 日本と…

翠莉
2か月前

最新K-POPの女性グループおすすめ11曲🎧(2023.10〜2024.2)

最近のK-POPのお気に入り曲をまとめて紹介します。ガールクラッシュ・かっこいい系が多めです。特に好きな曲に✴︎を付けました。 ※日付はリリース日、クレジットはApple…

翠莉
3か月前
5

京都の美術展めぐりとミュージアムグッズ、ときどきカフェ

昨年の美術展めぐりの思い出をまとめました。京都住みの人も、旅行を計画中の方も参考になれば嬉しいです。 春|並河靖之の世界観ー七宝と建物-並河靖之七宝記念館地下鉄…

翠莉
3か月前
50

なぜITZYの日本版アルバムはこんなにも刺さるのか?

なんでやねんJYP!と思わずつっこみたくなるくらいITZYの日本オリジナル曲に衝撃を受けました。 ITZYは2019年にガールクラッシュなコンセプトでデビューしたK-POPグループ…

翠莉
7か月前
8

宇治市植物公園で秋のコーヒーフェスティバル☕️🍂

紅葉がちょうど見頃の宇治市植物公園で開催された、ジャパンコーヒーフェスティバルに行ってきました。 植物園を巡りながら、秋の植物をテーマにしたコーヒーを飲み比べで…

翠莉
7か月前
14

XGの最高にハッピーな新曲 NEW DANCE

最後まで見てほしい

翠莉
9か月前
3

最新K-POP女性グループのおすすめ10曲🎧(2022.8〜2023.8)

K-POPは本当に流行の変化が目まぐるしいですね。去年の今頃、派手なEDMに飽きてきて数ヶ月離れていたのですが、 NewJeansの90年代と00年代の雰囲気をミックスしたような音…

翠莉
9か月前
8

豪華絢爛なインドの映画音楽7曲🥻

サンジャイ・リーラ・バンサーリー監督の豪華絢爛な映画三部作の中から、YouTubeで見られる美しい歌とダンスの動画をざっくり紹介します。 |Ram Leela(2013) ラームとリ…

翠莉
10か月前

最近お気に入りの動画 Killing In The Name Performed By The North Korean Military Chorus

Killing In The Name Performed By The North Korean Military Chorus シンクロ率の高さと、レイジアゲインストザマシーンの反アメリカ的なバンドイメージと北朝鮮がマッ…

翠莉
11か月前
3

ニコニコ動画でバズったインド映画のシンクロムービー元ネタ集

バーフバリ、RRRなど日本では空前のインド映画ブームとなっていますが、2000年代後半〜2010年代前半にかけて、ネット上で密かにインド映画ブームが起きていたのをご存知で…

翠莉
1年前
13

NHK・民放バラエティ番組のベストシーン2022

2022年1月〜12月に放送された番組の中で、これはすげえ!と思った回を印象的な言葉とともに紹介します。 ■優秀賞「ハイデガー"存在と時間"」(4/4) -『100分de名著』 伊…

翠莉
1年前
3

個人的におもしろかったテレビ番組まとめ2022

関西ローカル、または全国区で見られる好きな番組を曜日ごとに紹介します! ドラマは見ないのでバラエティ、教養番組がメインです。 ちなみに前回の2021年の紹介記事はこ…

翠莉
1年前
2

京都駅にアンディウォーホル展の宣伝トラックががが!2月12日までだそうですよ〜
京都では珍しくまだところどころ雪が残ってます❄️

翠莉
1年前
4

【京都】美術展めぐりとミュージアムグッズまとめ2022

春 |サロン!雅と俗-京の大家と知られざる大坂画壇 -京都国立近代美術館江戸時代から近代にかけて、京都と大阪で活躍した画家たちの意外な交流が紹介される。 初めて見る…

翠莉
1年前
52

【KPOP】個人的に好きなリレーダンス10曲

韓国のアイドルがよくやっているリレーダンスは、M2の企画で2016年に投稿された動画が最初だそうです。 当初は黒い背景で撮影されることが多かったのですが、だんだんと背…

翠莉
1年前
6

私の音楽遍歴①90年代ハードロック編

中学1年生の時にiPod shuffle第二世代(容量1GB)を使い始めてから、Apple Music(7500万曲聴けるらしい)に至るまで、音楽媒体の変化が激しい時代に雑多な音楽を聴いて…

翠莉
2年前
6

【洋楽】海外で活躍する日本にルーツを持つ女性ミュージシャン

曲が好きで名前を調べたら日本ルーツだったとか、その程度のゆるいまとめです。せっかくなので日本語で歌っている曲を選びました。 Miso Extra ミソ・エクストラ 日本とイギリスにルーツを持ち、ロンドンを拠点に活動しているシンガーソングライター。気だるいビートと日本語ラップがどこか懐かしい。 Mina Okabe ミイナ・オカベ 日本とデンマークにルーツを持ち、コペンハーゲンで活動しているシンガーソングライター。インスタグラムで曲がバズり、人気急上昇中。 もともと彼

最新K-POPの女性グループおすすめ11曲🎧(2023.10〜2024.2)

最近のK-POPのお気に入り曲をまとめて紹介します。ガールクラッシュ・かっこいい系が多めです。特に好きな曲に✴︎を付けました。 ※日付はリリース日、クレジットはApple Musicより。振付師はネットに名前が出ている方を記載。動画は自分の好みで選んでます。 |Jennie -You & Me(2023.10.6)✴︎ レーベル:YG 作詞作曲:TEDDY、24、Vince、Bekuh Boom、イド 振付:リジョン、ウンチョン、ジェニ他 月の下で踊る幻想的な振り付け

京都の美術展めぐりとミュージアムグッズ、ときどきカフェ

昨年の美術展めぐりの思い出をまとめました。京都住みの人も、旅行を計画中の方も参考になれば嬉しいです。 春|並河靖之の世界観ー七宝と建物-並河靖之七宝記念館地下鉄東山駅から少し歩くと、明治・大正期の七宝家、並河靖之の旧邸があります。昨年並河靖之の七宝を美術館で見て感動して、すぐに調べたらちょうど修理工事中。春に再開されたので行ってきました。 展示室では、並河靖之の作品の他にも七宝の下図から完成までの製作工程が詳しく紹介されていました。 工房、窯場を見学でき、庭園もあってすご

なぜITZYの日本版アルバムはこんなにも刺さるのか?

なんでやねんJYP!と思わずつっこみたくなるくらいITZYの日本オリジナル曲に衝撃を受けました。 ITZYは2019年にガールクラッシュなコンセプトでデビューしたK-POPグループ。TWICEと同じ事務所の後輩で、デビュー当時からものすごい人気でした。 ところが最近の新曲があまり伸びず(今までが売れすぎたというのもあるが)、私も求めていたITZYとは違う…と思って遠ざかっていたのですが。 なんと日本版アルバムに、私の大好きなITZYがいたのです。 |Voltage(2

宇治市植物公園で秋のコーヒーフェスティバル☕️🍂

紅葉がちょうど見頃の宇治市植物公園で開催された、ジャパンコーヒーフェスティバルに行ってきました。 植物園を巡りながら、秋の植物をテーマにしたコーヒーを飲み比べできる素敵なイベントで、春と秋に年2回行われているそうです。 先に植物園の外にあるちょうちょでランチ。自然に囲まれた人気のレストランで、お昼時は混雑するので時間をずらして行きました。 受付で一人1800円で3枚のコーヒーチケットをもらいます。植物園の入場料600円込みです。 建物の中で、最初のコーヒーを飲みながらパ

再生

XGの最高にハッピーな新曲 NEW DANCE

最後まで見てほしい

最新K-POP女性グループのおすすめ10曲🎧(2022.8〜2023.8)

K-POPは本当に流行の変化が目まぐるしいですね。去年の今頃、派手なEDMに飽きてきて数ヶ月離れていたのですが、 NewJeansの90年代と00年代の雰囲気をミックスしたような音楽とファッションに心を掴まれ、またK-POPに引き戻された年でした。 日付はリリース日です。 NewJeans -Hype Boy(2022.8.1) 所属:HYBE 90年代生まれの人間が好きにならないわけがない。 音楽もファッションも決して珍しいアイデアではないのに、これまでのKPOPの

豪華絢爛なインドの映画音楽7曲🥻

サンジャイ・リーラ・バンサーリー監督の豪華絢爛な映画三部作の中から、YouTubeで見られる美しい歌とダンスの動画をざっくり紹介します。 |Ram Leela(2013) ラームとリーラー|Nagada Sang Dhol ディーピカー・パードゥコーン 歌:シュレヤ・ゴシャル 火を灯すディーピカーのお顔の美しさといったら… ディーピカーの衣装はレヘンガ(lehenga)と呼ばれ、大きく広がるスカートはガーグラ(ghagra)、丈の短いブラウスはチョリ(choli)と斜め

再生

最近お気に入りの動画 Killing In The Name Performed By The North Korean Military Chorus

Killing In The Name Performed By The North Korean Military Chorus シンクロ率の高さと、レイジアゲインストザマシーンの反アメリカ的なバンドイメージと北朝鮮がマッチしていて、ほんまにやったんか?と思ってしまった。

ニコニコ動画でバズったインド映画のシンクロムービー元ネタ集

バーフバリ、RRRなど日本では空前のインド映画ブームとなっていますが、2000年代後半〜2010年代前半にかけて、ネット上で密かにインド映画ブームが起きていたのをご存知でしょうか? シンクロ動画の始まり|Tunak Tunak Tun(1998) ・インド人の消失-Buddha End- 2009/5/10 投稿 ニコニコ動画 ・【けいおん!】Don't say “Indy”にインド版の音を付けてみた【インド版】 2009/5/18 投稿 ニコニコ動画 ニコニコ動画で最

NHK・民放バラエティ番組のベストシーン2022

2022年1月〜12月に放送された番組の中で、これはすげえ!と思った回を印象的な言葉とともに紹介します。 ■優秀賞「ハイデガー"存在と時間"」(4/4) -『100分de名著』 伊集院さんの「安らぎって何ですか?」という質問に対して どんどん理解が深まっていくのが面白くて、その中でも特に印象に残った言葉。人に同調することで安心感を得られるタイミングって、社会人になると意外と多い。空気を変えたいときに励みになる考え方です。 ■優秀賞 「すぐナメられちゃう芸人」(8/26

個人的におもしろかったテレビ番組まとめ2022

関西ローカル、または全国区で見られる好きな番組を曜日ごとに紹介します! ドラマは見ないのでバラエティ、教養番組がメインです。 ちなみに前回の2021年の紹介記事はこちら。 ★…特にお気に入りの番組 月曜日 20:00〜 NHKBSプレミアム『ワイルドライフ』 22:00〜 NHK『映像の世紀バタフライエフェクト』 ★ ※不定期 22:25〜 Eテレ『100分de名著』★ 『映像の世紀』は、第一次世界大戦から現在に至るまでの映像を中心とした歴史ドキュメンタリー。日本だ

京都駅にアンディウォーホル展の宣伝トラックががが!2月12日までだそうですよ〜 京都では珍しくまだところどころ雪が残ってます❄️

【京都】美術展めぐりとミュージアムグッズまとめ2022

春 |サロン!雅と俗-京の大家と知られざる大坂画壇 -京都国立近代美術館江戸時代から近代にかけて、京都と大阪で活躍した画家たちの意外な交流が紹介される。 初めて見る大阪出身の画家たちの愛嬌とユーモアのある作品が良かったなぁ。 夏|ポンペイ -京都市京セラ美術館ヴェスヴィオ山の噴火によって埋没したローマ帝国の都市ポンペイの遺産が展示される。 実はポムポムプリンのコラボグッズが欲しくて見に行くという不純な動機だったのだが、すごく楽しくて、特に「炭化したパン」は「冷凍マンモ

【KPOP】個人的に好きなリレーダンス10曲

韓国のアイドルがよくやっているリレーダンスは、M2の企画で2016年に投稿された動画が最初だそうです。 当初は黒い背景で撮影されることが多かったのですが、だんだんと背景を曲のコンセプトに合わせて作り込むようになりました。 と思ったら、逆に今はシンプルな一色の背景がほとんどで、トレンドの変化の早さを感じます。 私の好きなリレーダンス動画を紹介します! |TWICE -Dance The Night Away(2018) 私が初めて見たのはTWICEのリレーダンス。この頃には

私の音楽遍歴①90年代ハードロック編

中学1年生の時にiPod shuffle第二世代(容量1GB)を使い始めてから、Apple Music(7500万曲聴けるらしい)に至るまで、音楽媒体の変化が激しい時代に雑多な音楽を聴いていたので、プレイリストをあっちこっちに作っては消え、今や私の頭の中にしか残っていない状態。 昔好きだった音楽を忘れたくないので、ここで私の音楽遍歴をまとめておきたいと思います。 私は単純にテンションが上がる曲が好きなので、これから紹介していくのもかっこいい曲が多めです。 90年代アメリカの