見出し画像

【宣伝会議賞】通過予想コピー公開 23.日本ガイシ

こんにちは、秋です。

こちらの記事では、第57回宣伝会議賞の「一次通ったのこれかもコピー」を公開しております。

それでは早速いきましょう、どん!

■今回の課題

今日は、

画像1

24.日本ガイシ

課題は、
日本ガイシのセラミック技術がSDGs(持続可能な開発目標)に貢献していることを伝えるアイデア

募集ジャンル
キャッチフレーズ/テレビCM/ラジオCM

という内容でした。むむ。


■予想通過コピー

この課題で僕の結果は、
一次通過:2本(うちCM1本)
でした。

うん、こちらもそれなりに及第点の結果が出せた課題。

そんなに優先順位高くしなかったし手応えも全然無しだったのでまあいいかなと(良くないことなんだけど)
CMも2本しか出してないのでラッキーパンチが当たったという感じでしょうか。

公募の1課題と割り切るのであればそれでもOK。
ただ、ライターとしてちゃんとお仕事をするのであれば、こういう自分の経験値が無いこと、あんまり関心が湧かないことにも全力で臨まないといけません。

どんなことに対しても常に70点以上の結果を出せるのがプロだと思っています。
そんなプロになれるよう、こういうあまり熱を入れなかった課題にもきちんと向き合っていきましょう。
今回も、まだ良さそうかなと思ったコピーを何本か選出。

黙々と取り組んで、もくもくを減らしています。

次は、宇宙のSDGsを。

この17個のうち、クロコくんはどこに隠れているでしょう?

動物「日本ガイシがやっていることを、応援しています」

日本ガイシは、ちゃんと向き合ってる会社だな。by神様

ぼくのおとうさんは、ちきゅうをまもるおしごとをしています。

ラジオCM
母:勉強しなさいよー
息子:わかったよ~
母:部屋片づけなさいよー
息子:わかったってば~

NA:世の中には、やらなくちゃいけないことがたくさんある

母:あら、言われる前にちゃんとやって、偉いじゃない!

NA:日本ガイシは、SDGsの活動に貢献しています。地球の課題に向き合う企業、日本ガイシ。

良さそうなコピーというよりも、切り口がちょっと違うものを中心に選んでみました。
ピンとくるコピーが全然なかった・・。

ぼくのおとうさんは、ちきゅうをまもるおしごとをしています。
という子供目線や、
動物「日本ガイシがやっていることを、応援しています」
動物からの俯瞰、
日本ガイシは、ちゃんと向き合ってる会社だな。by神様
といった神様からのコメントまでと、色々出してます。

自分の目線だけにならず、様々な角度から見てみるということは大事ですね。あとはそれがちゃんとベネフィットになってるかどうかだ。

CMは2分の1なのでこっちだと思うんだけど、これで一次通ってるのか・・?


■訴求点

日本ガイシでは、「そもそもSDGsとは」「日本ガイシの取り組み」「クロコくん」「自分たちにも関係あるプロジェクト」「セラミックス」等のキーワードを出していました。
選出したコピーの切り口は、

・黙々と取り組んで、もくもくを減らしています。
➡ 日本ガイシの事業はSDGsに貢献している事業です

・次は、宇宙のSDGsを。
➡ 全世界を対象した活動

・この17個のうち、クロコくんはどこに隠れているでしょう?
➡ SDGsには17個の目標がある

・動物「日本ガイシがやっていることを、応援しています」
・日本ガイシは、ちゃんと向き合ってる会社だな。by神様
・ぼくのおとうさんは、ちきゅうをまもるおしごとをしています。
➡SDGsの活動は様々なところに影響を与えている

という感じで考えていました。

ここには出しませんでしたが、

日本ガイシの事業を細分化して、その活動が与えている効果
セラミックス推し
クロコくん推し

みたいな切り口のコピーも応募しました。

でも結果的には納得のいくコピーが書けなかったな~
一応ちゃんとリサーチはしたつもりだったんですが、日本ガイシがどんな事業をしていて、セラミックスとはどんなもので、SDGs自体のことやどんな影響を与えているのかという部分をもっと理解しなきゃいけなかったと思います。

時間がかかりそうだと思って優先順位を低くしていた日本ガイシ。
もしこの課題だけをやるんだとしたら、取り組む姿勢の段階でまだまだ甘かったですね。


■こんなことしました

最後に、力を入れて取り組んだ点です。

日本ガイシの課題では、
・日本ガイシの事業動画を観た

スクリーンショット (4941)

ということをしました。

こちらはNAS電池という活動の動画です。

日本ガイシのセラミックスを使った事業を調べてみると、
ディーゼル・パティキュレート・フィルター、NAS電池、エネルギープラント設備、波長制御乾燥システムなど、
なんやねんそれ!と難しそうな内容ばかり。

なのでまずはそれがどういう事業なのか噛み砕く作業からはじめ、そしてその事業がSDGsにどんな影響を与えているのかを繋ぐロジックを立てました。

これが結構しんどかった
時間もかかったし、全然知らない世界なので理解するまで頭を使う。

正直言って、この課題の糸口を掴めたかというと最後まであんまりわからなかったというのが着地点です。

結果的に優先順位を下げるという選択は良かったと思いますが、もっと効率的にコツを掴む方法があったかもしれないですね。

時間をかけたら理解も深まる。
それは必ずしもイコールではない。


もっとフランクに考えてみてもいいのかな・・!


次回は、課題25.日本情報経済社会推進協会です。
※第57回宣伝会議賞では、全35課題3500本応募をしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?