見出し画像

味見をしましょう

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

お料理は楽しい。
作るたびにそう思います。

出来上がるまでの過程そのものも、楽しい。
それは、作り慣れたものであっても、初めて作るものでも同じです。

特に初めて挑戦するときは、テンションが上がりますね。
レシピをじっくり読み込み、材料をそろえる。ワクワクします。

作っていく間、大事なのは味見です。

どんなレシピも、自分に合うとは限りません。
とても美味しそうだけれど、それと全く同じように作れる保証はない。

この間は上手くいったけれど、今日はそうでもなかった。
評判のレシピを試してみたけれど、なんだか今ひとつピンとこない。
そういう経験をした方も多いのではないでしょうか。私はしょっちゅうあります。

レシピは作る時にとても便利。私も重宝しています。
でも、一番大事なのは、「自分が美味しいと感じるかどうか」なのです。

その為に大事なのは、味見を繰り返すこと。

レシピに書かれていなくても、「甘い方が好き」と思ったら、ほんの少しお砂糖を入れてみる。「塩っぱい方がいいなあ」と感じたら、おしょうゆを加える。
そうして、自分好みの味にしていくのです。

レシピ通りに作って上手くいかなくても、あきらめる必要は全くありません。
お料理の「おいしい」を決めるのは、自分自身だからです。

キッチンの状態は、それぞれ違います。
広くて使いやすいシステムキッチンと、電気コンロが一口しかない台所を同列にするのは無理。

また、経験値もさまざまです。
単に作ってきた年数だけではありません。
和食中心なのか、パン食だったのかによっても違ってきますよね。

それによって、使う食材や調味料が変化しますから、単に「玉ねぎ1個」と書いてあっても、大きさはまちまちになります。
「塩が少々」と言われても、感覚には個人差があるので、同じ量にならない。
レシピに書いてあるような味にならないのは、当たり前かもしれません。

だからこそ、味見が大事なのです。

例えレシピと同じ味を再現できたとしても、自分の好みではなかったら、ちょっとさびしいですよね。

おいしさは、人によって違います。
自分が食べるものなら、自分の「好み」を最優先にしましょう。

どんなに素晴らしい音楽でも、全員が好きになるとは限りません。
それはお料理も同じです。

レシピは、あくまでも参考資料。
「これが好き。これがおいしい」という料理に出会うための道具です。

たくさん味見をして、自分の味を創りあげて下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?