見出し画像

【ぶっちゃけ】ノーコードWEBサイトのいいところ・そうじゃないところ

秋葉原クリエイティブ株式会社(AKC)です。
本日は、WEBサイト制作において、最近よく話題となっている「ノーコードツール」を活用してWEBサイトを制作する、いわゆる「ノーコードWEBサイト」について、お話したいと思います。

・ノーコードWEBサイトってどうなの?
・簡単とは聞くけど本当にそうなの?

いいところ・そうじゃないところについて、ぶっちゃけどうなのか、今回、ご紹介したいと思います。

1.ノーコードWEBサイトとは何か?

ノーコードとは、その名の通り「コードを書かずにWEBサイトやアプリケーションを制作する」ことを指しています。
つまり、ノーコードWEBサイトとは、WEBサイト制作に必要なコーディング(プログラミング)の代わりに開発ツールを活用し、比較的簡単な操作のみでWEBサイトを作成する手法のことです。
あらかじめ用意されたパーツやテンプレートを組み合わせることで、ITエンジニアの経験がない方でも簡単にホームページの制作・編集を行うことができます。
操作もクリックやドラッグ&ドロップで済むため、基本的なPCの操作が行なえるレベルで十分なことも魅力の一つとなっています。

2.ノーコードWEBサイトの”強み・利点”

ノーコードWEBサイトの強みはなんと言っても、
1)専門知識や経験がなくても2)比較的安価で簡単に、3)スピーディにホームページ制作を行うことができることです。

【強み・利点】
・プログラミングの知識が必要ない

 ノーコードの大きなメリットは、コードの記述が不要なためプログラミングの専門知識が必要ありません。
 プログラミングやITスキルのない人でも開発ができるため、ITエンジニアに発注する必要がなくなります。

・WEBサイトにおける構築費用・時間の削減
 ノーコードでWEBサイトを構築する場合の多くは、テンプレートの活用やドラッグ&ドロップのみで作成を可能にしています。
 直感的に操作できるため、誰でも簡単に開発を行うことができ、外部に発注しなくてもよいため、リリースまでの時間や費用を削減できます。

・開発スピードが速い
 ノーコードは開発スピードが速いのも特徴です。
 コードを書かなくてもよいため、実装の時間が少なくて済みます。
 さらに、プログラミング言語やコーディング技術を習得する時間も不要になります。

・セキュリティ面の投資が不要
 個人や中小企業でWEBサイトを構築する場合、セキュリティに対するコストは、非常に負担が大きくなります。
 一方で、ノーコードWEBサイトでは、プラットフォーム側のサーバを使用することが多く、サーバの保守を自分自身で行うことは不要です。

ITスキルを有するエンジニアが不在のチームで、WEBサイトをスピーディに構築し、公開したいという場合にはノーコードツールを活用するというケースが多いですね。

また、ノーコードツールを活用するとはいえ、デザインはWEBサイト制作する上で大きく影響を与えることも知っておきたいポイントに挙げられます。
ユーザーが見やすいWEBサイトを制作するには、優れたデザインを選べる環境があるかチェックしておく必要性があります。

  • 気に入ったデザインがあるか。

  • テンプレートは豊富か。

  • ストレスなく使えるか。

ノーコードツールを活用することには、多くのメリットがあります。そのため、ノーコードツール市場は近年急成長しています。
さらに、今後も市場拡大によりさまざまなツールが登場し、ますます使いやすくなることが期待されています。

3.ノーコードWEBサイトの”弱み・改善点”

ここまで読むとノーコードWEBサイトは便利だと思うかもしれません。
しかしながら、一部、デメリットも存在します。
ノーコードWEBサイトを利用する上では、デメリットな点も理解しつつ、
活用していくことが重要であると考えるため、デメリットな点についても 触れたいと思います。

【弱み・改善点】
・定型的なことしかできない

 ノーコードでは他の手法に比べて簡単で、誰でも開発がしやすい分、定型的なことしかできません。
 大規模で複雑なシステムに対応することが難しいため、実装機能が制限されてしまいます。
 ノーコードは、あらかじめツールにある機能を使うイメージのため、それ以外の機能を実装したい場合は、他の開発手法を取る必要があります。

・SEOには向いていない
 WEBサイトを運営する上では、検索結果の上位に掲載され、集客率を高めていくことが重要になっており、そのためにはSEO対策は欠かせないものとなっています。
 しかし、ノーコードWEBサイトにおいては、簡単にサイトを作成できる分、通常のCMSやカスタマイズを用いたWEBサイト、またスクラッチで立ち上げるWEBサイトよりは実行できる打ち手が少なくなることは事実です。
ただし、以下のような必要最低限の対策は可能です。

  • SEOに関連するタグ(GTM等)の埋め込み

  • キーワードを意識したページ構成・デザイン等

  • Title & Descriptionの設計、チューニング

  • 記事コンテンツなどを用いたコンテンツマーケティング、SEO

カスタマイズやスクラッチのWEBサイトの場合は、上記の対策の柔軟性が高く、自社の強みをコンテンツ最適な構成で制作できます。やはりこの点については、ノーコードWEBサイトの方が正直劣っていますね。

・プラットフォームへの依存リスクの高さ
 ノーコードはプラットフォームへの依存度が高いというリスクもあります。使用するツールに依存することとなるため、デザインや機能、セキュリティ面で制限が出てきます。
 また、プラットフォームの提供が終了すれば、開発したものが使用できなくなる恐れがあります。

・提供企業のほとんどが国外企業
 現状、ノーコードのプラットフォームを多く提供しているのが国外企業です。そのため、サポートを受けるには英語での問い合わせが必要になるでしょう。
 また、学習ツールも日本語で書かれていないことが多いため、翻訳しながら作業しなくてはいけない可能性があります。

ノーコードWEBサイトには、メリットがある分、デメリットな部分もあるのは事実です。
WEBサイト構築の目的と照らし合わせながら、自社にとって「何を優先すべきか」を判断し、ノーコードWEBサイトで構築するのか・否か、決めていくのが良いと思います。

4.ノーコードWEBサイトはどんなヒトにおすすめか。

これまでノーコードWEBサイトのメリット・デメリットをお伝えしてきましたが、では、どのようなヒトがノーコードWEBサイトはおすすめなのでしょうか。

  • ITスキルを有するエンジニアがいない

  • 低コスト・短時間でWEBサイトを制作し、公開したい

  • セキュリティを確保し、WEBサイトの保守・運用コストを最低限にしたい

ノーコードWEBサイトの低コスト・短期間で制作できる点については、費用も時間もあまりかけられないスタートアップやベンチャー企業との相性が良いことも特徴に挙げられます。

特に、はじめてホームページを作成される方には、ノーコードWEBサイトはおすすめの方法となります。
「ホームページのイメージはあるけど、具体的にどうすれば良いか。」
「なるべく低コストで、短期間で作成したい。」
ノーコードWEBサイトは、こうした悩みを持つヒトにとってはとても有効な手段と考えます。

5.秋葉原クリエイティブ(AKC)はノーコードをメインにWEBサイトを制作しています。

私たち(AKC)は、街の電気屋さんのような地域に愛されるホームページ屋さんであり、ホームページの悩みは、全てあそこにいけば解決できると言われる身近で良心的な存在であり続ける会社を目指すとの理念のもと、ホームページ制作を中心にWEBサイトの制作を行っております。

実は、私たち(AKC)が提供しているホームページは、ノーコードWEBサイトをメインに行っております。
そのため、お客様の多くは、はじめてホームページを作成する方です。

こうしたお客様からは、低コスト、短時間でホームページ制作を行いたいというご要望をいただくことが多く、ノーコードをメインにホームページ制作を行っています。さらに、公開後もお客様自身でホームページの運用ができることも、ノーコードWEBサイトとしている理由となります。

近年、ホームページの求められる役割は高まってきています。

  • 企業と市場をつなぐ双方向のコミュニケーションツール

  • クライアントやお客さまとのエンゲージメントを強化するツール

全てお客様がこうした状態になるのは、少しハードルがあると考えており、まずは、WEBサイト制作の一歩を踏み出せるよう、私たち(AKC)が皆さまの背中を支え、押していけるようになりたいと考えております。

最終的には、お客様自身でホームページを活用し、お客様の事業の成長・発展に繋げることを目指していきたいと考えております。

本日はノーコードWEBサイトって、ぶちゃけどうなの?という視点で、さまざまなことを記載しました。

皆さまのWEBサイト制作の一助になれば幸いです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?