マガジンのカバー画像

京都ほのぼの

51
京都に初めて来たのが2008年、もう10年以上がたちました。そのころは英語の仕事を探しても数件しか見つからなかったのに、今はどんな業種でも英語を話せる人がほしいと求人がたくさんで…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

いいかげん、中国からの観光客の入国制限しましょう

とうとう日本のバスの運転手さんまで感染してしまったということで、怖いです。自分が思ってい…

31

「うつくしいひと、サバ?」

先週この映画を見てきました。 「うつくしいひと」と「うつくしい人、サバ?」の2本の上映で…

新型コロナウイルスと中国の女性との会話

日本も早く中国からの観光客の入国制限をしてほしいです。早く事態が収束すればいいのですが🙏…

1

特別リクエストに応える案内人になりたい 🚩

私は誰もが知る観光地を案内する観光ガイドになりたいわけではなく、アカデミックだったり、面…

包丁研ぎ体験✨

昨日はAirbnb体験ホスト友達の体験、"Sharpen Japanese Knives in Osaka"へ行ってきました。は…

1

日本もはやくDiversity...

今日はフィンランド男性とのオンライン日本語レッスン。授業の最初に「最近どう?」と雑談をす…

知的なゲスト👨‍🎓👩‍🎓✨

昨日のツアーのゲストはなんだかとっても知的で上品な雰囲気をまとった人たちのグループでした👨‍🎓👩‍🎓✨男性3人がイギリスの大学時代の同級生だそうで、いまはシンガポール、アメリカなど世界各地でそれぞれ働く3組のカップルが真ん中地点の日本で再会して一緒にすごしているところでした。 中国の一帯一路政策をどう思うか、香港の問題、日本の男女賃金格差や政治家や社長ににどれくらい女性の割合がいるのかというジェンダーギャップの質問、日本の政治について、いろいろなディスカッションをしました。

特別感のある京都を案内したい✨

春と秋はありがたいことにプライベートツアーの仕事をいただくことが増えてきて、今週はカナダ…

1

ラグビーW杯の恩恵 2

ラグビーW杯が終わりました。今回なにも予想していなかったけれど私個人としては経済効果があ…

1

ラグビーW杯の恩恵 1

今日は久々の日本酒ツアー♪自分も飲めるから嬉しくて、これこそ趣味のようなツアーです。 今…

坂本龍馬の眠る霊明神社へ

先日のAirbnb体験ホストのmeetupで、神道体験を提供している神主の村上さんがいらっしゃってい…

京都、三条通りの近代建築を見るツアー

今日は「まいまい京都」で三条通りの近代建築を見るツアーに参加しました 😃 三条通りは個人…

2

かみ合わない会話😅

さっき書留を持ってきてくれた郵便局員さん(70代くらいの男性)との会話 郵「えっと、△△さ…

大学院に合格しました \( ˆoˆ )/  ㊗️🍾💗😆✨

いまの仕事をしている中で、京都の企業で訪日外国人観光客に来てもらうにはどうしたらいいですか?とアドバイスを求められることがでてきて、京都の中小企業や伝統産業に特化した授業があり、経営の勉強もできるこの社会人対象の専門大学院で勉強したいと思っていました。 また、日本語をオンラインで教えていると日本で働きたいという海外の人に会うことが多く、でも実際はビザの関係などで簡単ではないのですが、そういう人たちをサポートするために日本のビジネスや日本での起業について相談にのれるようになり