見出し画像

アルゴリズム(深さ優先探索)

今回はアルゴリズムの深さ優先探索について勉強した記録を残します。

深さ優先探索は「これ以上進めなくなるまで探索したら、戻って別のルートで探索し直す」ということです。

一番最近(最後に)見たものの周りを最初に探索する。アルゴリズムです。


実際の問題

問題
出力例

解答コード

# このソースコードは、深さ優先探索 (DFS) をスタックを用いて実装したものです。
# スタックは「一番上に要素を積む」「一番上の要素を調べる」「一番上に積まれた要素を取り除く」という 3 種類の操作ができるデータ構造です。
# 深さ優先探索の部分は、コード 4.5.3 のキューをスタックに変更したものをベースに書かれています。

# 入力
N, M = map(int, input().split())
A = [ None ] * M
B = [ None ] * M
for i in range(M):
	A[i], B[i] = map(int, input().split())
print(A) # [1, 2]
print(B) # [3, 3]

# 隣接リストの作成
G = [ list() for i in range(N + 1) ]
for i in range(M):
	G[A[i]].append(B[i])
	G[B[i]].append(A[i])
print(G) # [[], [3], [3], [1, 2]]

# 深さ優先探索の初期化
visited = [ False ] * (N + 1)
S = list() # スタック S を定義
visited[1] = True
S.append(1# S に 1 を追加


# 深さ優先探索
while len(S) >= 1:
	pos = S.pop() # S の先頭を調べ、これを取り出す
	for nex in G[pos]:
		if visited[nex] == False:
			visited[nex] = True
			S.append(nex) # S に nex を追加
print(S)
print(visited) # [False, True, True, True]

# 連結かどうかの判定(answer = true のとき連結)
answer = True
for i in range(1, N + 1):
	if visited[i] == False:
		answer = False

print(visited) # [False, True, True, True]

if answer == True:
	print("The graph is connected.")
else:
	print("The graph is not connected.")

以上になります。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?