見出し画像

みんなの部屋vo.7 | ザA型人間ちんぱそさんの英国紳士な部屋


東京にある、とあるソーシャルアパートメントに住む人たちの部屋を取材する企画「みんなの部屋」

同じ間取り・同じ平米数の狭いワンルームの中で、みんなどんな暮らしをしているんだろう?
──そんな好奇心から、この企画は始まりました。

人それぞれどんな工夫をして、どんな配置で、どんなインテリアを置いて、どんな部屋を作り上げているのか。一つとして同じ部屋なんてなくて、そこに映し出されるのはその人自身のリアルな暮らし。

部屋は、ひとりひとりの個の人生を形作っていく証なんじゃないかと思う。趣味や思考や人生そのものに至るすべてが表れていると言っても過言ではない「部屋」というものを、その人の暮らしを、その人自身のことを、もっと知ってみたいし見てみたい。

このマガジンは、そんなことを思いながら
わずか4.5畳の部屋の中に詰まった住民たちの暮らしの片鱗を、少しだけ覗かせてもらった記録です。

vo.7


ちんぱそさん(28歳)
山形県出身
職業:コンサル
趣味:コーヒー(ラテアートめっちゃ練習してる)、ピアノ、学生時代の時はバイクと車とか。


記事に載せる名前、なにでいく?って聞いたら「じゃあ、毎日ニコニコスーパー元気人間なつお(自称)なちんぱそさん。で!」と即答リクエストがきまして。(よくそんな一瞬で口回るなと思った、才能?)"ちんぱそ"は、学生時代のあだ名らしい。

ザA型の部屋やで〜と噂に聞いてた通り、めちゃくちゃ綺麗に整ってるし、ピアノがあったりお香焚いたり花とか愛でちゃう超お洒落部屋やった。今回は、そんなセンス溢れる&A型感満載の!毎日ニコニコスーパー元気人間なつお(自称)なちんぱそさんのお部屋にお邪魔してきました。



部屋に入るとこんな感じ。なにこのお洒落な間接照明とプロジェクター。
電気つけた。ちなみに奥のカーテンは自動で開閉するらしい。めちゃ便利。
突っ張り棒していろいろ並んでる。
カーテンも青で統一されてる。
なんかいっぱいおる。かわいい。
アレクサ的なミニオン。隣の黒い丸いやつもそれ系で、「クローバー」「リモネス」ってそれぞれ呼んだら反応してくれるらしい。なぜか2台持ち。
このペンギンは男2人で温泉旅行行った時に見つけて、可愛すぎて即買い。
反対側はこんな感じ。黒い枠にプロジェクター投影の範囲をしっかり合わせるあたりA型が出てる。
このスペースがめっちゃ良い〜〜〜ピアノがある。
小学生の頃に2年くらいやってて、その後吹奏楽でサックスやって。コロナが来て在宅になった時に今だ!ってピアノ買ったらしい。
小学生の頃のなつお少年が書いたドレミ。
よく見てみると、ドレミの記入ほぼ間違ってる。
これは「俺の英国紳士セット」らしい。
映画マイ・インターンをキッカケに英国紳士を目指し始めたんだとか。
ビジネス本がいっぱい。積読。エッセンシャル思考とか、ガクトの生き様の本がめっちゃ好きらしい。
がじゅまる。大学1回生の時に誕生日プレゼントでお姉ちゃんからもらったもの。
猫のシルエットが可愛いペン立ては、小学校の時のエレクトーン発表会でもらったらしい。物持ちよくて大切にしてるの良いな。
これは妹が北海道で買ってきてくれたくまの耳かき。ちなみに兄弟構成は兄、姉、妹らしく。普段の人柄見た感じ納得すぎてちょっとおもろかった
こちらは盆栽のぼんじろう。ふるさと納税でゲット。
春には桜が咲くねんて。家でお花見ができる暮らしめちゃ良いやん。
ちなみにふるさと納税は社会人1年目の頃からやってて。最初、限度額わかってなくてシンプルにいっぱい寄付してる人になってたらしい。知らずに高級鰻とか食べてたん笑った
ここは家電コーナー
これうちの家にあるやつと激似なんやけど一緒かな。マットめの黒で注ぎ口の細いシルエットがかわいい。
玄関に向けての景色。整理整頓されてる〜
空気清浄機(?)まである。すごい。このコンパクトな部屋で空気清浄したらもうしぬほど良い空気なんやろな
部屋取材時を思い出すと、心なしか他部屋より空気が澄んでた気がしてきた。ここにも本いっぱい。
A型溢れるハンカチたちと、青い薔薇。もともと青い薔薇って存在せんらしい、染めてもらったとのこと
玄関横のスペースぎっしり。横幅が広いタイプのお部屋
本とか服とかいっぱい。洋服がビシッと並ぶ。
アクセサリーたち。時計は、彼女ができる度に新しいの買ってたらいつのまにか増えてたらしい。
ここにもハンカチがたくさん
美人。誰かと思ったら、5年間バイトしたDOUTORの女装コンテストで大優勝した時の写真らしい。9割以上の票獲得ってすごい。惚れるかわいさ
なつかし!家庭科の授業で使う生活ハンドブック!
衣類表示とか、なんて検索したらいいかわからん情報を探すのに便利って、たしかに。年3回くらい開くそうです
玄関のドアに飾っているこの絵は、お兄ちゃんにもらったもの。
寝る時はたまにお香を炊くらしい
いい匂い〜リラックス空間
この部屋の推しポイントは、全部の家電が自動で動くことだそう。いいな、うちも朝自動でカーテンが開く生活始めようかな
「目指すは英国紳士だから」の言葉が印象的でした。かっこいい英国紳士セット〜




一番最初、初めてなつおくん見かけた時にこの漫画か映画で見るような真四角の鞄をパカっと机の上でひらいてて🧳なにあれすご...?と思ってたやつ。答えは、英国紳士セットとのことでした。すっきり。てかめちゃくちゃ似合ってる。キャラ立ちすごい。

しぬほど飲みまくって酔っ払い倒した夜が懐かしいな〜またみんなで飲めたらいいなあ〜。東京と京都は近いような遠いようなやけど。これは社交辞令ではなく。またいつの日か飲みにいこう!!!!!!




おまけ。

気になるカバンの中身は
じゃん!
上下反対に開けてしまうと大惨事らしい。笑






取材・文章・写真/あかね


▼お部屋取材を始めた経緯


▼最初から読む

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?