マガジンのカバー画像

プロコーチになるには?

14
コーチングをどこで学べばいいか、プロコーチの定義、収入の考え方など、職業としてプロコーチを考える際に役立つ情報をまとめました。
運営しているクリエイター

#プロコーチ

プロコーチとして活動していくために最も大切なこと

プロコーチとして活動していくために、何を心がけていけばいいでしょうか? コーチングを学び…

誰をコーチングしたいのか分からないとき

「どんな人をクライアントしていくのか。その対象を絞りましょう」 マーケティングを習うと、…

コーチとしてどんなセルフイメージを持っているか? その2

前回の続きです。 私はコーチングを学んでいる 私はコーチングセッションができる プロコー…

コーチとしてどんなセルフイメージを持っているか? その1

セルフイメージという言葉を聞いたことがありますか? 私は努力家 私は誰とでも仲良くなれる…

コーチングを学びたいけど、どうしたらいいですか?

プロコーチとして活動していく中で、よく聞かれる質問の1つです。 以前もこのテーマについてn…

熱く伝えるとなぜ伝わらないのか?

コーチとして活動を始めた頃は特にですが、コーチングを伝えたいという気持ちが高まります。 …

独立事業主としてのプロコーチの特質 その2ーSクワドラントであること

前回は、プロコーチ業は労働集約型産業の一つだということをお話しました。 今回は、別の角度からお話します。 Sクワドラントである Sクワドラント、これは耳慣れない言葉かもしれせん。 「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズで有名なロバート・キヨサキ氏は、著書「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 」の中で、全ての人々は以下の4つのクワドラントのいずれかに属していると言ってます。 Eクワドラント 従業員(employee) Sクワドラント 自営業者(self-emp

独立事業主としてのプロコーチの特質 その1ー労働集約型産業であること

サラリーマンからプロコーチとして独立する場合、初めて独立事業主(自営業)になるケースが多…

クライアントはそんなに増やせない

※以下の音声配信では、今回の内容をコンパクトにまとめています。 コーチングを学ぶうちに、…

「プロコーチになる!」と決めたら、真っ先に行うこと

プロコーチとしてやっていく、では何から始める?現在、プロコーチとして活躍している方々も…

コーチングを職業にしたい人へ

プロコーチと一言でいえども、コーチによって「実態」がかなり異なります。 そこで、このコラ…

気軽にコーチングを学べる方法を知る

「コーチングを学びたい。どこで学べばいいか?」 そんな質問をよく受けますが、すぐには答え…

目的によって、コーチングを学ぶ手段が変わります。

コーチングを学びたい、そんなご相談を頂くことがあります。 「どこで学んだらいいでしょうか…