マガジンのカバー画像

Design of Tea Ceremony

19
【茶の湯のデザイン】茶道のもてなしの心は、デザインにも表れているはず。
運営しているクリエイター

#つぼつぼ

ぶりぶり|思わず聞き返す茶道のことば

ぶりぶり|思わず聞き返す茶道のことば

先日は、「つぼつぼ」をご紹介しましたが、今回は「ぶりぶり」。

ぶりぶりといえば、多くの方は、人気アニメの主人公の持ちネタ(?)やそこから派生した豚のキャラクターを思い出すでしょうか?

でも、茶道で「ぶりぶり」といわれたら、別のものです。

というか、「ぶりぶり」って言われたら、聞き間違えたと感じて、「へっ!?なんですか?」と聞き返したくなりますよね。
でも、聞き間違えではなく、意匠のひとつです

もっとみる
和の意匠06 取扱注意!《つぼつぼ》 | お茶を通じて学べること 番外編

和の意匠06 取扱注意!《つぼつぼ》 | お茶を通じて学べること 番外編

日本人は「もふもふ」とか「ふかふか」とか「ほわほわ」とか、繰り返しの擬態語が好きですよね。
「ぺこぺこ」 「ふわふわ」 「るんるん」 「しとしと」 などなどいくらでもでも。

ご先祖さまも同じようです。

つぼつぼ最初にみたときは、目が文字を正確に捉えられずに、「ぶつぶつ」と読んでしまい、仏像の螺髪のようなものかしらと想像しました。

つぼつぼ、こんな図柄です。

なんの意匠でしょう?
小さな食器

もっとみる