見出し画像

自分の存在意義

毎日残業の日々をすごしているアラサーです。

7月のオリンピック以降コロナの感染拡大があり、やっと自分にも危機感が芽生え、自粛しております。ワクチンは4月に2回目を打ち、副作用もなかったので運が良かったです。

自粛生活が続いてる中で、ふと思ったことがありました。

なんで自分はここにいるんだろう。
自分がここにいる意味あるのかな。
このまま人生終えるのかな。

と思うことが多々あります。

ホテル療養のバイトを始めたきっかけも、休みの日何もすることがなく家で1人でグータラするよりは、外に出て働こうかなというのが始まりでした。

誰かに必要とされていること実感したくて、ひたすら仕事をしている気がします。仕事をしているだけで、患者さんのために何かをできる人間なんだと世間の人に認められると思っているのかもしれないです。承認欲求的な感じですかね、きっと。

このご時世で皆さんはどんなことを思って過ごされているのか、自分の時間をどのように使っているのか知りたいです。

無趣味というのも良くないんだと思いました。夢中になれることがなく、楽しみも特にありません。友達と酒を飲むことが楽しみで仕事を頑張ってたようなもんなので、それがなくなった今、何を楽しみにして生きていけば良いのかわからないのです。

趣味ってどうやったら見つけることができるんですかね。趣味をみつけるのも、好きな人を見つけるのも最初は興味を持たないと何も始まらないですよね。

無気力なんですけど、仕事はやらないと!と仕事のモチベーションだけは、あまり下がっていないのでそれだけは自分を褒めたいなと思います。仕事もたくさん嫌なことありますけど、仕事があるだけマシだと思ってやり過ごしてます。

ホームレスの方って仕事をせず、1人で橋の下で、どんなことを考えてるのかなと今日の帰り道に考えてみました。1人で心細くないのかな、頼りになる人いるのかなと、自分がホームレスになったら寂しくてどうしようもない気持ちになっていると思います。

また、前の私であれば何もしない毎日を

なんて幸せなんだろう。ずっと寝ていられる。
嫌な思いしなくてすむ。

等、思っていました。

ですが、今は暇が苦痛になってしまいました。

歳のせいか、ずっと寝てもいられないし、朝6時にはなぜか目覚めるという体になってしまっています。

自分は無条件でここにいていいのだろうか。
いのちは平等。

私自身、自分がここにいる意味、理由を求めて続けてるので、自分で自分の首を絞めてるような気もします。自分の存在を認めてくれる人がそばにいて欲しいと思ってしまってるんですよね。

言いたいことが上手くまとめられていないと思いますが、きっと少なからず私と同じような気持ちになってる方もいると思います。

そんなに自分の存在意義を追求せず、この地球に生まれたのであれば、無条件にそこにあなたはいていいんです。と私はいいたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?