見出し画像

いずれ出会ってしまう非常時の栄養問題。栄養補給食を試食してみた。

以前、我が家の非常食事情についてお伝えしました。

非常時の栄養……!そうだ、野菜ジュース!
夫、トマトが苦手だった……。さて、どうしよう。

このとき、2つの案が思い浮かんだんですね。
1つは栄養が取れる粉末スティック状のサプリ。
もう1つは小さな非常用の飲むゼリー。

9月1日防災の日、在宅勤務でしたのでせっかくなら……!と思い試してみました。そうなんです。noteを投稿した後に、2つの案を試してみようと思って楽天スーパーセールで購入しておりました。


実際に試してみた商品

今回試したのはこちらの商品です。

画像1

1.長期保存できるサプリ(ジオナ)(左)
粉末のサプリです。1包で1日分の栄養が取れるらしいです。
1包あたりの金額は、野菜ジュースと同水準(1包あたり166円)。

5年保存 非常時・災害時 栄養補給食品 1週間分 7包入り ジオナ


2.非常用の飲むゼリーLife Stock(右)
*oは上にドットが2個つきます。
非常用のゼリー。ウィダインゼリーのような飲むゼリーですね。
今回は写真の中央に写っている人参のパッケージ(バランスタイプ)を試飲してみました。

3つの味があって、グレープと洋ナシのパッケージのものはエナジータイプです。こちらは、栄養とカロリー、水分もとれるとのことです。

人参のパッケージのものですと、1つ180円ちょっと。若干こちらの方が高いですがほぼ同じとみなしていい程度です。

参考:他の2つ(洋ナシ、ぶどう)は320円くらい。こちらは1パック200kcalぐらいでエネルギーとビタミンを取ることが出来ます。


粉末タイプを試してみた

ここからは、非常食を試しながら音声入力していました。
なので、時制が現在形の部分があると思います。

まずは、匂いを嗅いでみました 。
 あっ、あのビタミン剤独特の匂いです 。予想外。
では、水なしで飲めると書いてあったので水なしで飲んでみます。

 あっ、あれだ。濃厚なレモン味のタブレット!独特な苦味がありました。
飲み込めないかなと思ったけど、口の中に入って5秒ぐらい経ったら、 粉はさらっと溶けていきました。苦味は一瞬だけでした。

うん、口の中に残るかなと思ったんですが、20秒くらい経つとだんだん味がなくなっていった感じがしました。 口の中でちょっと口をゆすぐように口を動かしてみましたが、だいぶ味も匂いもなくなってきました。

これって良薬口に 苦し……?もしくは酸っぱし、かなと思います。
 
小さなお子さんはちょっと苦手かも。大人向けかなと思います。
持ち運ぶには非常に便利です。粉薬ぐらいの大きさですし。
ビタミンや鉄、葉酸などもとれます。150円+αならなんとかなりそう。

画像2

成分表示を撮影してみました。


ゼリータイプを試してみた

続いて試したのは、ゼリータイプのLife Stockバランスタイプ。

開け口

封はハサミなしで開けられます。力もいらず開けやすかったです。
あとは、押し出しながらいただきます。

あっさり、すっきり。ちゅるちゅるーとぺろり。
これは、お子供さんでもパクパクと食べられます。暑くても大丈夫。
お年寄りの方にもいいと思います。 ペロッと食べてしまいました。

にんじんとりんご味がバランス良いです。どちらが強いってわけでもなく、りんごのフルーティーな味がふわっとしている感じ。これで、サクッとビタミンが取れるんだったらいいかもしれない 。
こちらは、不足しがちなビタミンがとれるものです。

実はこの商品、1つ利点がありまして。
飲み終わるとゴミがとってもコンパクトになります。
災害時はゴミがたくさんでてしまうことが予想されますが、パウチ型なのでゴミのかさが少なくて済むのもいいところです。

ゼリータイプ


結局、どちらを選ぶのか……。

実はすでにジオナを2パック購入しています。大人2人×1週間分。

今回、実際に試食してみて、自宅保管用にLife Stockも少し買い足しておこうかなと今は思っています。

あっ、安く済ますなら、マルチビタミン・ミネラルのサプリを補充したほうがいいかな。保険で、長持ちするものを少しは置いておきたい気持ちがあります。

お子さんがいらっしゃるご家庭、もしくはご老人がいらっしゃるご家庭の場合、Life Stock非常にお勧めだと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

あじさい

この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

サポートのお気持ちは、ぜひ被災地への募金やサポート、もしくはみなさんの「備え」にお使いください!noteを読んで「スキ」をいただけるのがいちばんのサポートです☆